コスパの高い室内物干し
こんにちは森田です。
降ったり止んだりまた雨降りの日曜日です。
ホント9月に入っても雨が続きます。
洗濯物は部屋干しになり鬱陶しい。
雨の日だけじゃなく、花粉の季節にも部屋干ししますが、中々スマートに行かない。
私は部屋に洗濯ロープを吊るしていますが、付けたり外したり面倒くさいです。
そんな時に便利な商品をご紹介します。
大阪府最南端の阪南市にある、森田アルミ工業さんの人気アイテム「室内物干しワイヤーpid4M」です。
以前の会社でよくご採用頂きましたが「これ安いしめちゃくちゃ便利やん」と喜ばれました。
定価12,000円(税別・取付費用別)とリーズナブルですが満足度の高い商品です。
コレ使わないときには邪魔にならないし、物干しの紐がワイヤーなのでしっかりとしています。
ワイヤーの巻き取りは油圧製なのでゆっくり安全設計。
他の室内用物干しに比べて、必要な時だけワイヤーを伸ばして使うのがいいですね。
重さ10kgの目安。
こうやって箱に書いてくれると分かりやすいです。
以前お客様宅で取り付けた時の様子をご紹介します。
取り付けのビスを効かせる間柱の位置を確認します。
ワイヤーは最長4mまで伸びます。
引っ張ったワイヤーを離してもゆっくり元に戻る安全設計です。
ハンガーを掛けるなら、あんまり低い位置は鬱陶しいですが、つまみに手が届くように配慮し、奥さんの身長に合わせて設定。
高さの位置決めがポイントですね。
取付位置をマーキング。
さて取り付け開始。
まず受け側の金具を取り付けていきます。
インパクトドライバーでビス止め。
本体を固定する金具はこんな感じです。
固定金具の取り付けさえきちっと行えば、後は本体をはめ込むだけ。
取り付け完了。
こんな感じでワイヤーが伸びますよ。
最長寸法は4mです。
左のつまみを回すとカチッとロックされます
ワイヤーを張ってタオルを掛けてみました。
ロックするとピンと張ってしっかりしています。
1分間のPR動画です。ご覧ください。
私個人的にはコスパが高く超オススメです。
大阪府ブログランキング参加中 バナーをクリックお願いします →
大阪府ランキング
こんばんは。
これは便利ですね。
使わない時は邪魔にならないし
優れものですね。
おぉ~~
何と!森田製!
これ、便利そうですね!
先日、ちびっ娘1号の救援物資に物干しロープを送ったんですが、こんな凄いのじゃもちろんありませんでした(笑)
成約頂けそうとの事、おめでとうございます!
我が家はガス乾燥機を付けました。
部屋に干すと室内が狭くなり洗濯臭が充満。
新築の時の選択肢の一つに検討できる商品
でした。
こんばんは♪
これ…いいですよね~!
今年は雨が多く、部屋干しも
多かったです。
私は部屋のドアを開けて
上にハンガーひっかけて吊ってます。
これがあったら、いいな~って
思います。
(*^^*)ノ
部屋干しに、普段は邪魔にならずにいいですね。
応援ぽち。
こちらのブログでしたか、今まですみませんでした~
いつもありがとうございます
今週も頑張りましょうね♪
これから銀座行きます
ぽち