杉木口スリット材について
こんにちは森田です。
先日、杉の効用について3回に分けて説明しました。
その中で杉のスリット材について書きました。
百聞は一見にしかず、小西棟梁の許可を得て、実際に商材を取り寄せてみましたのでご紹介します。
杉の効用を最大限に生かす、杉木口スリット材とは、科学的なデータに基づいた間隔で、杉材の木口面にスリット(溝)を加工を施した製品です。
杉の呼吸管をあえて切断し、断面積を増やすことによって、木材の本来もっている浄化機能を最大限高めています。
杉が呼吸し続けることにより、十数年単位で不純物を体内に取り込み、浄化効果を持続させます。
また、杉の発揮成分には人の免疫力を高める効果があり、健康に対する機能性を再重視した木材製品です。

杉木口スリット材

杉の良い香りです

パソコン前に置いてみました 香りが漂ってきます
効 用
1.脳の活性化、集中力アップ〜セロトニンの分泌で集中力が高まる
2.リラックス効果が高い〜杉の香りに癒し、体内時計を整える。不眠、イライラ改善。
3.免疫力アップ〜風邪のひきにくい体に。
4.空気の浄化〜空気中の有害物質を吸着
5.湿度調整〜カビ、ダニ、ウイルスの増殖を抑止 表示を縮小
杉木口スリットを使ったリフォームに関してご興味がある方はお問合せ下さい。
大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。
→
大阪府ランキング
これは匂いも増していいでしょうねぇ。
応援ぽち。
事務所に置くと作業がはかどりそう。
いいアイディアが出そう。
いい香りと様々な効果で仕事もはかどりそうだし、健康にもよさそうですね。
こんばんは♪
杉の香りって、すぐにはわからないのですが
きっと良い香りなんですね。
いいですね~
何か物だったらまたいいかもしれませんね
☆
こんにちは。
ロスリット材というのですね。
断面が多いので、木の香りがたくさんしそうですね。森林浴気分かもしれません。
ワタクシ、これ好きですよ。
ぽちっ