3月4日はサッシの日
こんにちは大阪府交野市で木の家を建てている日伸建設の森田です。
今日3月4日はサッ(3)シ(4)の日。
サッシメーカーのYKKAPが制定しました。
サッシ(sash)とは、サッシュともいい、窓枠として用いる建材のことをいいます。
今迄何度かご説明しましたが、内窓(インナーサッシ)についてお話します。
内窓は国の補助金「こどもみらい住宅支援事業」リフォームでの対象商品です。
こんなに変わる‼ 内窓の6つのメリット
①断熱効果 ②結露軽減 ③遮音効果 ④UVカット ⑤侵入抑止効果 ⑥経済性
今ある窓と内窓の間の空気層が断熱材になります。
サーモグラフィーで写して比べてみれば一目瞭然。
断熱性の高い窓のおかげで結露が発生せず、カビ、ダニの発生を抑え健康でお掃除の手間もラクラク。
突風や雨音、車、電車の騒音を空気層が防音壁となり半減させます。
ずっとお家にいる奥さんのお肌やペットを有害紫外線から守り、家具や内装材の劣化を防いでくれる。
このコラムで日々訴えかけている防犯、二重の窓で泥棒に手間を掛けさせる効果。
内窓にも上下で2ロックになっています。内窓もペアガラスならさらに防犯性向上。
断熱性が向上するので、冷暖房費が大幅ダウンに。
月額約1400円もお得。10年間で約16万円も!
コロナ禍で多くなった在宅勤務。夏の在宅勤務で室内熱中症にご注意ください。
日中の騒音ストレスにも効果大です。
受験生にも内窓はオススメ。
以上、サッシの日にちなんで内窓の6つのメリットをご紹介しました。
※こどもみらい住宅支援事業の補助金に関して
窓の断熱改修(内窓設置・内窓交換・外窓交換)については、窓の大きさ・施工箇所数によって補助金が交付されます。
大きさ区分 面 積 1箇所あたりの補助金額
大 2.8㎡以上 21,000円/箇所
中 1.6㎡以上2.8㎡未満 16,000円/箇所
小 0.2㎡以上1.6㎡未満 14,000円/箇所
◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
※日伸建設の住所が、交野市森南3-5-2から3-5-4に変わりました。
これだけも補助金があるのですね。
これはいいですね。
応援ぽち。
いつもありがとうございます
今日のぽち
またお邪魔します♪
最近、CMを見ても機密性のいいサッシが出てるのは知りましたが、防犯と経済性を兼ねたこれはいいですね。
おはようございます。
内窓の効果
素晴らしいですね。
おはようございます。
3月4日にこの記事! なかなかやられますね~(笑)
確かに、サッシュで聞いたこともあります! UVカットの効果までとはw やはりいいものは瀬克の質を高めますね。
これをお友達がしていてすごくいいと言っていました
ただ我が家はいつも規格外なので・・・
言い出しっぺが代金を持つはめになるので
考え中です