お家の寿命に直結、バルコニーの清掃とメンテナンス
こんにちは 大阪府枚方市・交野市を中心に自然素材・無垢材を生かす家づくりを行う工務店 日伸建設森田です。
以前もお話しましたが、これから雨が多くなる時期ですので、バルコニーのメンテナンスについてお話します。
新築時にしっかりと防水工事をしているバルコニーでも、定期的にメンテナンスをしなければ経年劣化などが原因で防水効果は損なわれます。
勾配が分からない位緩やかで、雨、風、直射(紫外線)温度の寒暖と酷使されるバルコニーの床。
皆さんのお家のバルコニーの床や立ち上がりの手すりの壁にひび割れはありませんか?
ひび割れをそのままにしていると、雨が降るたびに水がしみ込んで防水層にダメージを与えます。
雨が降った後、そこだけ乾燥するのが遅いのなら、ひび割れは深いかもしれません。

過酷な環境で表面コーティングが劣化したバルコニーの床
次にチェックしたいのが、排水口の周囲の状態です。

キレイな状態の排水口付近 ここが目詰まりすると大変
枯れ葉や糸くず、砂などの小さなゴミでも、放置していると排水の流れが悪くなります。
そのため、突然のゲリラ豪雨に遭遇すると、バルコニーに雨水が溜まりプールの様になる事もあります。
そうなると、バルコニー取り合いの2階の窓から、浸水する事もありますので注意が必要です。
また、雨水が壁や窓との境目に入り込み、腐食やカビ、苔が発生することがあります。
定期的にお掃除をし、その際にひび割れや乾きが悪い場所が無いかチェックし、何か異変を見つけたら早めに信頼できる地元の工務店にご相談下さいね。
信頼できる工務店がいないと言う方へ。
一概には言えませんが、営業マンが対応する会社は知識が乏しく、結局職人に丸投げするだけなので、総合的な知識のある大工が社員(経営者)の工務店にお願いするのが、お値段的にも良心的で安心だと思います。
◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。日伸建設までお気軽にご相談ください。
こんばんは。
やっぱり定期メンテナンスは大切ですね。これはさまざまなことに言えるのでしょう。自身の身体も一緒ですね・・・。
やはり大企業よりも地元での信頼と実績。これを頼りにしたいとぼくも思います、はい。
こんばんは♪
お散歩中に、ベランダの底が大きく壊れ
木が見えてるお家を見たことがありました。
結局、取ってつけたような簡単な金属製のベランダを
取り付けてました。
あれはアレで、やっぱり腐食してくるんですね。
今日は、お隣りさんに業者さんが下見に来ていました。
うちはベランダの壁にクラックが入りやすいので
布団は干さないことにしています。
お疲れ様です
今日のぽちしました☆
またお邪魔します
数年前に塗装のやりなおしました。
家は確かに劣化しますね。
おはようございます。
初めての大規模改修の時に
バルコニーの防水工事をしました。
おはようございます。
バルコニーは、時々飛んできた草などが散乱している時があります。気を付けないといけませんね。
今日も参考になりました!
ぽちっ
中古を買ったのでこのバルコニーの事はあまり
気に掛けなかったのですがテラスを付けるときに判明!
大変な工事になりました
こういうのがわからないこちらもわるいのですが
バルコニー我が家も排水溝の掃除を忘れて
水浸しになったこと有ります
我が家は隣が森なので特に落ち葉なんかが詰まりやすいです・・・・またチェックしておこうと思います