元刑事が語る防犯対策
こんにちは森田です。
台風が2つ発生したそうですが大阪交野市は快晴です。
何でも大陸の方へ逸れる18号は超大型で暴風雨の範囲が、日本列島と同じ大きさとか。
スーパー台風の再来を見据えて防災対策をしっかりとしておきたいものですね。
さて、先日ご紹介した全国防犯啓蒙推進機構の理事長である折元洋己氏がラジオ大阪の番組に出演しておられますのでご紹介します。
約半年間、ラジオ大阪(1314KHz)毎週日曜日AM9:30-9:45「PikaPika住まいの物語」という番組内で約6分間お話されています。
メディア等で見かける多くの防犯の専門家は、実際の犯罪者と対面したことは無いと思いますが、それとは違って刑事・看守時代に実際の犯罪者から知り得た情報、経験から語る防犯は非常に説得力があります。
「あなたはワインを知らないソムリエにワインをオーダーしますか」という折元氏の言葉があります。
泥棒目線からの防犯は、折元氏でなければ語れないのではないでしょうか。

防犯番組のロケでの折元氏
「radiko」というアプリで関西の方は聴けますが、他地域の方へでもこのページ内から聴くことができます。(放送から遅れてアップになりますが随時更新中)
必ず参考になりますので是非お聞きください。
大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。 →
大阪府ランキング
泥棒にも共通点があるはずですから、
それを教えて貰うにはいい番組ですね。
こんにちは。
刑事さんだからこそのお話し
気になります。
こんにちは。
餅は餅屋ということばもありますねw
台風に、先日は地震と、自然の脅威を感じずにはいられない日が続きます。
ちなみに昨日飲んでいたのもビールの一種なんですよ(〃’▽’〃)
はぁ、明日は旗日ではないですよねぇ
こんばんは♪
実家が空き巣に入られた時も
両親は刑事さんから、今後の防犯のことで
いろいろと話しを聞いたようでした。
やはり刑事さんならではの話は
ためになったようです。
空き巣に入られないように
対策など気を付けたいです。
応援ぽち。
最近は空家も増えとても不安です
鍵をかけまくっています
ご近所とのお付き合いも大切だと思います
参考になる情報、助かりますね♪
ぽち
お客さんがたまにアプリの無料クーポン、レジで交換して「はい、どーぞ」とくれます
おはようございます。
実際にやってしまった方の話を聞いているので、説得力があるでしょうね。
聴いてみたいです~
ぽちっ