住まいづくりコラム

日伸の拘り

拘りのタラップ風梯子

こんにちは森田です。

交野市森南新築オープンハウスは9月末に引渡を迎えます。

内覧チャンスはあと少しになりました。

今回ご紹介するのは自然素材ではありません。

棟梁の遊び心、1Fリビングと2Fスタディースペースを繋ぐタラップ風梯子です。

タラップ風梯子

内覧会ではお子さん方のハートは射貫かれ、この梯子に釘付けになっていました。

お子さんだけじゃなくお父さんも楽しそうでした。

タラップ風梯子

タラップ風梯子

階段へ回らずとも、そのままリビングに降りれるワープゾーン。

但し妥協は許さず、タラップ風梯子は鉄作家MEITEC菊田さんのオーダーメイドです。

溶接部分が手作り感満載で良い感じ。

大人が降りても大丈夫な設計で製作。

安全性も折り紙付きです。

70歳になる棟梁の設計、アイディアは本当素晴らしいです。

設計士さんが描く図面とはまた一味違いますね。

「拘りのタラップ風梯子」への3件のフィードバック

  1. タラップ風梯子
    小学生の頃は探検家ごっこ風に遊んでました。
    まさに童心に帰れる梯子ですね。

  2. チーちゃん より:

    こんばんは♪
    秘密基地への梯子のようで
    夢がありますね。

  3. Junko より:

    こんばんは♪
    家の中に梯子があったら
    遊びに来たお友達に自慢できそうですね。
    なんかワクワクしてきちゃいそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。