住まいづくりコラム

日伸の拘り

呼吸する壁バウビオ

こんにちは大阪府交野市で自然素材を使った木の家を建てている日伸建設の森田です。

枚方市牧野阪の無垢材&自然素材を使った建売に、今回初めて日本インシュレーション社の自然素材系壁材バウビオを採用します。

バウビオ 3x6サイズを半分に切っています

穴を開けてみましたが脆くありません。シッカリしていました。

重量のある耐火ボード(石膏)より厚みがありますが意外と軽いです。

 

これで準防地域でも耐火ボード(石膏ボード)の使用が不要になります。

耐火ボードに比べて材料のコストアップ分は100万円を軽く超えますが、24時間の強制換気に頼らなくも結露しない透湿型健康住宅になります。

高気密の防湿型住宅は、24時間換気によって化学物質と共に水蒸気まで放湿。

こちらは水蒸気は家の中に残りますので過乾燥にはなりません。

結果、加湿器不要でもウイルスが活性化しない空気が美味しい深呼吸する家になります。

拙い私の手書きですが、今主流の省エネ住宅(高気密な防湿型㊧)と日伸建設牧野阪仕様の透湿型㊨ 壁で湿気を遮断するのか、壁に湿気を透すかの違い。

 

仕上げはクロス屋泣かせ(ビニールクロスと違い、職人さんの技術が伴わないと、非常に難しくて張る事が出来ないから)の自然素材土佐和紙の壁紙を張ります。

日伸の職人さんなら仕上がり安心です。

名前の由来 Baubio(バウビオ)とは,「建築(Bau)」と「生命(Bio)」からなるドイツ語の建築生態学(Baubiologie)に由来します。
私たちが目指す「地球環境に適合した健康な住まいのための建材づくり」を最も的確に表す言葉として,シリーズ名に採用しました。

自然素材 VOC(揮発性有機化合物)を全く含まない,シックハウスの法規制対象外です。

火に強い 1000℃-3時間の加熱にも耐える耐熱性の高いけい酸カルシウム材”ゾノトライト”。どんな状況でも絶対に燃えることなく,火災に安全な家づくりに貢献します。

長寿命 経年変化の少ない無機建材で長期優良住宅に適しています。

湿気や臭気を通過する 壁体内の湿気,臭気を外に放出。躯体の耐久性向上に寄与します。

調湿する 調湿作用によって室内の湿度変化を抑制する効果が期待されます。
調湿建材の認定を受けた商品です。

建売住宅で、バウビオのような高額な材料を採用する工務店やハウスメーカーは、まず無いと思いますが、日伸の神髄はお施主様の健康とお家の長寿命化です。

今回、田中棟梁の拘りと会社の方向性を貫きました。

これからも色々とチャレンジして行きますのでご注目下さい。

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。日伸建設までお気軽にご相談ください。

枚方牧野阪 健康住宅香る家分譲、販売開始しました。詳しくはコチラ、アットホームまで

「呼吸する壁バウビオ」への9件のフィードバック

  1. にっしー より:

    こんにちはぁ。

    バウビオっていうんですねw 一瞬、トビウオかと(笑)?

    昨日からGWに大阪市内で開かれるバレーボールのチケットが発売となりました! 行けるといいなぁと思ってます。

  2. こんばんは。

    自然で体に優しそうな壁材ですね。
    こういう優れものが出てくると、本当にいいですね!
    気持ちよさそう~

    ぽちっ

  3. みかん農家 より:

    価格は高いですが、その値打ちがある素材と機能なんですね。
    応援ぽち。

  4. Junko より:

    こんばんは♪
    クロスの張り方って、職人さんの上手い下手
    丁寧か、そうでないかが
    凄くよくわかりますよね。

  5. たんぽぽ より:

    名前の由来、素敵ですね♪
    ぽち

  6. バウビオ
    いい素材があるのですかね。
    こういうものも知って家を建てると最高!

  7. チーちゃん より:

    おはようございます。
    呼吸する壁
    素晴らしいですね。

  8. hirugao より:

    いろんな物があるんだということがわかりました
    クロスの張り方は大事ですよね
    今の家はかなりうまいです

  9. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    予算に余裕があればこのような優れものを使いたいですね。

    ポチッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。