住まいづくりコラム

キッチンと無垢カウンター

こんにちは大阪府交野市の無垢材と自然素材を使った家づくりを行う 日伸建設の森田です。

只今建築中の枚方市牧野阪建売 空気が美味しい深呼吸する家は、7日土曜日にキッチンの施工を行いました。

コロナの影響で、加熱機器のIH クッキングヒーターの納期が掛かってしまいました。

それを見越して1月中旬に発注していました。

早く発注してもこういう非常事態は、リフォームなどの急ぎが優先されて中々短縮されないのです。

同じくガス給湯器も間に合いましたので、タイミング的には問題なく進んでいます。

扉はショールームで、田中棟梁とLIXILのコーディネーターSさんと3人で決めました。

扉はつや消しのグレージュスタッコ、スリム取っ手を選びました。

キッチンの前面には田中棟梁手作りの栓という無垢材で作ったテーブルです。

家具材によく使われる栓。

一枚物の無垢材を田中棟梁が加工しました。(詳細は田中棟梁のブログをご覧下さい)

素晴らしい仕上がりです。

月曜日からは土佐和紙の壁紙を張り始めます。

いよいよ完成に近づいてきました。

5月28日の一般公開を目指し工事を進めます。

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

※日伸建設では大工の見習いを募集中です。木や自然素材がいいなあと思う人、大工技術を一から学びたい人、メール、電話にてご連絡ください。担当森田まで。

「キッチンと無垢カウンター」への7件のフィードバック

  1. 栗は意識したことありませんでした。
    年数が減ると黒褐色に変化するのがいいですね。

  2. 栗の木って硬いですよね~・・
    チェーンソーで切ること有りますが硬いのを実感します・・・なので加工も大変でしょうね、でも強そう~・・・

  3. みかん農家 より:

    いい感じに仕上がってきてますね。
    今はガスですが、年老いていくと電気のほうが安全かなと思ってきました。
    応援ぽち。

  4. Junko より:

    こんばんは♪
    栗も木材として使われてるんですね。
    テーブル…いい感じです。
    完成が楽しみですよ。

  5. チーちゃん より:

    おはようございます。
    ステキなキッチンとテーブルですね。

  6. hirugao より:

    栗の木は硬いと聞いています
    手作り感があっていいですね
    やはり気というのが暖かみがあってうれしいです
    完成が楽しみですね

  7. たんぽぽ より:

    今週も頑張りましょうね♪
    ぽち
    1位ですね(^^)

みかん農家 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。