住まいづくりコラム

高齢期に備えるリフォーム

高齢期に備える早めのリフォーム②

こんにちは、交野市・枚方市・寝屋川市を中心に自然素材を使った木の家を建てている、日伸建設の森田です。

高齢期に備えた早めのリフォーム提案を行う対象は、

50-64歳の「プレシニア」65~74歳の「アクティブシニア」と呼ばれる方々だと前回書きました。

前回の記事はコチラ

この世代の方々に住まいに潜む危険性について理解してもらう事から始まります。

高齢者の事故の8割は住宅で発生しています。

特に段差がリスクになっているという事を理解してもうことです。

また、最近では住宅の温熱環境が健康状態に左右する事が認識されてきました。

ヒートショックや室内での熱中症の問題を分かりやすく表現し、高齢者の方に気付きを与えるのも大切。

高齢者の方々やご家族の今後のライフイベントを整理しながら、どの位の期間自宅に住み続ける事になるのかという、未来予想図を描いてもらう「ライフビジョンシート」というものがあります。

(一社)高齢者住宅協会のライフビジョンシート

生活環境と住まいの状況を把握するためのチェックシートもあるので、現在の生活環境と住まいの状況を見える化することで、潜んでいたリフォームの必要性をはっきりと形にすることが出来ます。

このシートを活用し、高齢者の方へ住まいに潜む危険性と、潜在的なリフォームニーズの気づきに繋がればと思います。

それらを理解出来たら、実際にどのようなリフォームを行うかの、提案、検討になります。

次回は、国土交通省のガイドラインにある、8つの配慮すべき項目について書きます。

今日はここまでです。

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 販売開始しました。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

私、森田が本格的な自然素材の家をウンチクを交えて、分かりやすく説明、ご案内致します。

新規分譲中(枚方市牧野阪)

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

※ノーリツ・リンナイガス給湯機 戸建て用24号追い焚き エコジョーズ 都市ガス13Aの在庫2台あります。お早めにどうぞ。

「高齢期に備える早めのリフォーム②」への8件のフィードバック

  1. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    私も65歳、高年齢に対するリフォームは本当に大事なことだと思います。

    ポチッ!

  2. にっしー より:

    こんにちは。

    父親が明日で70才を迎えます。これまで大きな病気やけがもなく過ごしてきてくれましたので、これからもこの調子で行ってほしいと思いますし、本当に転倒には十分すぎるくらい注意してほしいと思います!!

  3. 後期高齢者に備えるのは大切でしょうね。

    今は2階建てですが、平屋のフラットなものに憧れます。

  4. Junko より:

    こんばんは♪
    うちの母なんか、1回目は敷布団の端っこで
    ズルッと足を滑らせ尻もちをついて圧迫骨折。
    2回目は玄関で慌ててサンダルを履こうとして
    サンダルごとズルッと滑って、上がりマチ?に
    太ももを打ち付けて、大腿骨頸部骨折です。
    高齢者は、どこでどう転ぶかホントに
    わかりませんね。
    私も、そうなるのかしら。。

    台風対策は…私がやると、いつも
    大したことないんです。
    な~んだって感じで終わっちゃうので
    今回も、そうなればいいな~って。。

  5. チーちゃん より:

    おはようございます。
    安心に快適に暮らせるのが
    いちばんですね。

  6. つまずき・・・年を取ると知らぬ間に足を上げないで歩いていてつまずいて手が出なくて大怪我をすることも有りますね・・・たった1センチの段差でつまずくことも・・・・

  7. hirugao より:

    私の年齢を息子夫婦はあまり気にしていないようです
    でもそれだけに自分が気をつけてしてほしいことを伝えないといけないと思いました

  8. たんぽぽ より:

    お疲れ様です
    台風の動きが心配です
    ぽち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。