住まいづくりコラム

効率的な浴室換気

こんにちは 大阪府枚方市・交野市を中心に自然素材・無垢材を生かす家づくりを行う工務店 日伸建設森田です。
 
お家の中で水回りは、湿気が溜まりやすく、カビが気になる場所ですね。
 
その中でもお風呂は一番気になるところではないでしょうか。
 
今日は浴室の「湿気によるカビを防ぐための換気」についてお話します。
 
普段浴室の換気、皆さんはどうしておられますか?
 
入浴後は湿気を取るために換気扇を回しますが、そのとき窓と浴室ドアは開ける方がいいのでしょうか?
 
浴室の換気で大切なのは、全体の空気を回すこと。
 
そのためには、換気扇を回しているときには、浴室の窓とドアは閉めた方が良いのです。
 

窓を開けた状態で換気扇を回すと、窓から入った空気が換気扇から流れ出て、浴室の空気は循環しなくなります。

マンションなど浴室に窓がない場合、浴室のドアは閉めて下さい。

開けていると湿気が脱衣所の方へ流れ出てしまい、浴室の換気の効率は悪くなります。

浴室のドアの下部にガラリ(ブラインドのような斜めの隙間)があれば、ガラリは開けたままドアを閉めて換気してください。

 
ガラリ以外は密閉した状態で換気扇を回すのが、浴室の正しい換気法だと言えます。
 
ガラリがない場合は、ドアを数センチ開けておくと脱衣所に湿気が流れにくくなり、上手に空気を循環させることができます。
 
換気だけの事を考えれば、換気扇は24時間回し続けたほうが良いです。
 
電力会社で料金は違うので一概には言えませんが、常に換気扇を回し続けても、ふつうは1ヵ月の電気代は300~400円程度です。
 
入浴後の短時間しか回さないでいると、浴室にカビが生える可能性は大きくなります。
 
しかし、エコ意識や電気代の観点からも、ずっと回し続けることに抵抗がある人もいると思います。
 

もし換気扇を止める場合は、対角線状に2ヵ所以上の窓を開けて換気をすると、効率的に換気できます。

風の道とも言いますが、給気を行う窓を半分程度開け、排気を行う対角線上の窓を全開にしておくと、空気の循環が生まれます。

とは言っても湿気をとる基本は、やはり浴室を閉めて換気扇を回し続けることが一番。

雨の日や外の湿気が高い日は、外からの空気がカビの原因になることもありますので。
 
換気を行う事プラス、お風呂から上がる時に、使用済のバスタオルで床や浴槽内、壁、浴槽ドア(内面)をサッと拭くだけで、カビは抑えられます。
 
拭き終わると洗濯機にポイっと。より換気が効率的になりカビ対策になります。
 
 

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

アクセス
TEL
お問い合わせ