住まいづくりコラム

夏場のエアコン結露対策

こんにちは、交野市・枚方市・寝屋川市を中心に自然素材を使った木の家を建てている、日伸建設の森田です。

夏の暑い日に、エアコンをつけていたら「突然水が落ちてきた」という経験をしたことはありませんか?

エアコンの結露にはいくつか原因があり、対策も変わってきます。

そこで今回は、エアコンの結露の原因・対策について解説します。

エアコンの結露は、梅雨の時期から真夏にかけて発生しやすい現象です。

放置しているとエアコンの故障に繋がり、また内部にカビ・ダニが発生し不衛生です。

まずは結露が起きる仕組みについてお話ししましょう。

空気が含むことのできる水蒸気の量は、暖かければ暖かい程、多くの水蒸気を含むことができます。

湿気の多い夏場の空気には、水分が多く含まれているため、エアコンの冷たい空気で冷やされて結露が発生します。

冷たい飲み物を注いだグラスの表面に水滴がつくのも同じ現象です。

それでは夏場のエアコン結露を抑える方法をいくつかご紹介します。

一つ目、ルーバー(風向き板)を上げる

「水がルーバー(風向き板)から垂れてくるな」と思った時には、ルーバーの向きを上にする のがおすすめ。

ルーバーが下向きになったまま冷房運転を続けていると、エアコンの冷たい空気がずっとルーバーにあたることになり、ルーバーに結露が発生しやすくなります。

エアコン の結露が気になったら、まずはルーバーの向きを確認してみてください。

二つ目、設定温度を上げる

結露の原因のひとつに、 「気温差」 があります。

うだるように暑い日は、冷房の温度を低めに設定しがちですが、気温差が広がるほど結露が発生しやすくなってしまいます。

まずは、いつもより少し温度を上げてみて様子を見ましょう。

そして三つ目は、風量を強くする

夏の暑い日、エアコンの設定風量が弱すぎると、部屋の中を冷やすまでに時間がかかってしまいます。

そうすると、 長い時間吹き出し口が冷やされることになり、結露が起きやすくなります。

ある程度部屋が涼しくなるまでは、エアコンの風量を強めに設定してみるのもおすすめです。

以上の結露対策を試しても、解決しない場合は、 エアコンの内部が汚れている ことが結露の原因と考えられます。

エアコンのフィルターの汚れをチェックしてみましょう。

エアコンの内部のフィルターがほこりなどで目詰まりをしてしまうと、風がせき止められ空気の流れが悪くなってしまい、 吹き出し口ばかりが冷やされるため、結露が発生しやすくなります。

さらに、結露が原因で内部にカビが発生しやすくなり不衛生な状態になってしまいます。

二週間に一度はエアコンの内部を確認して、フィルターを掃除するようにしましょう。

フィルターを掃除しても結露してしまうというのなら、冷却フィン(熱交換器)が汚れているかもしれません。

「エアコンの奥のほうから、冷たい空気といっしょに水が降ってくる」ということなら、エアコンの掃除により解決する可能性が高いです。

結露したエアコン室内機の多くは、付着した水滴が原因で、熱交換器部分や上下ルーバー付近、ファンにカビが発生している場合が多いです。

この辺りに関しては、信頼できるプロのエアコン修理業者に依頼し、洗浄してもらうのが良いでしょう。

またプロにエアコンクリーニングを頼んだ時に、色々アドバイスしてもらいましょう。

エアコンの結露は、放置せず早めの解決がおすすめです。

エアコンを清潔に保つことで、結露を防ぐだけでなく、カビ、ダニによるシックハウス予防や省エネにも繋がります。

まずはマメにエアコンフィルター掃除をすることが大切ですね。

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 販売開始しました。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

私、森田が本格的な自然素材の家をウンチクを交えて、分かりやすく説明、ご案内致します。

新規分譲中(枚方市牧野阪)

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

※ノーリツ・リンナイガス給湯機 戸建て用24号追い焚き エコジョーズ 都市ガス13Aの在庫2台あります。お早めにどうぞ。

アクセス
TEL
お問い合わせ