住まいづくりコラム

防犯の基礎知識 ディンプルキーって安心?

お家の防犯

こんにちは森田です。

先日、風疹の抗体検査に行ってきました。

風疹の公的な予防接種を受ける機会が無かった昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低い(約80%)そうです。

そのため、2022年3月31日までの期間に限り、その世代に生まれた男性を対象者とし、クーポン券が配布されて公費で抗体検査、予防接種を受ることが出来るのです。

抗体検査を受けて結果が陰性だった場合のみ予防接種を打つのですが、検査の結果は陰性でした。

風疹は飛沫感染する感染力が強い病気です。

妊娠早期の妊婦が風疹に感染すると、出生時が先天性風疹症候群(眼や耳、心臓に障害が出る)になる可能性があるとのこと。

大人になって感染すると無症状~軽傷が多いそうで、無症状で風疹をうつすことも考えられるので、コロナウイルスと同様に恐ろしいですね。

私自身、風疹には掛かった記憶が、幼少期に薄っすらとはありますが、具体的な時期等は分かりませんでした。

仕事柄、子育て世代住まいづくりのお客様と接する事も多いので、これで一安心です。今回受けて良かったです。

前置きが長くなりましたが、残念ながらこういう状況なので、あえて知ってもらいたいので書かせていただきました。

さて、日伸建設に協力いただいている一般社団法人 全国防犯啓蒙推進機構理事長の折元洋巳氏から了解を頂き掲載致します。

折元氏は、大阪府警察20年の経験、特に留置場の看守時代の経験から、犯罪者自身から聞いた「泥棒の心理」「泥棒の手口」を元に、「泥棒の目」から見た「防犯対策」について語ってもらいます。

この中のお話を我が家、我が街にスライドしてお考え頂き防犯知識を高めて頂ければ幸いです。

ラジオ大阪にて収音での折元氏 毎週日曜日9月30分からの、「PikaPika住まいの物語」内、「元刑事が語る防犯対策」のコーナー。

第七回目 ディンプルキーって安心?

 ディンプルキーは安心だと言えます。

 実はディンプルキーも「ピンシリンダー」と言う構造なので、ピッキングができると言うグループではありますが、なかなか難しいというのも事実ですし、その他の手口対策がとられており防犯上優秀な機器であるといえます。

 また、ディンプルキーが防犯性の高い鍵の代名詞になっておりますが、ディンプルではないタイプでもCP認定の錠前は非常に防犯性が高い鍵で、その種類も多くあります。

 日本の鍵メーカーさんは本当に凄いと思うのが、一つの手口が世間を騒がしたと思うと、すぐに対策をとった鍵を開発して世に出してきます。
昔の鍵はキーをさしてもいくらか動くほど遊びがありましたが、今の鍵は差し込んだら動かないほど遊びがありません。
 それは、パーツ数が多い精密機械になってきているということと理解して欲しいので、「鍵は何十年経っても普通に動いて当たり前」と言う常識は非常識であると知ってください。
精密な構造なものほど、ちゃんとメンテナンスしないと支障がでてきて当たり前なのです。
間違っても世間で使っている「潤滑油」「シリコンスプレー」などはささないで下さい。

粘度が高すぎて汚れがこびりつき、完全な故障を招くことになります。

って、町の鍵屋さんに行って専用の潤滑剤を購入して使ってくださいね。(鉛筆の黒鉛でも代用できます。
詳しくはMIWAロックのページへ)

警察庁の統計を見て分かるのは、圧倒的に多い手口は鍵穴を狙っていないと言うことです。
これは日本の鍵メーカーが優秀なので、そこと対決するにはリスクが多いからです。
そこで、扉を変形させたり、扉に穴を開けたり、ドアスコープをつぶしたり、ポスト穴を壊したりしてサムターンを回す手口が圧倒的に主流になります。
それを確認している警察が何十年も前から言っているのが「ワンドアツーロック・スリーロック」と言う広報です。

これが本当に間違いのない防犯対策です。
ですから、できれば一日も早く「ワンドアツーロック」にされることを心よりお勧めいたします。

 ツーロックにする方法は、もう一つシリンダーキーを取り付ける・二個も鍵を持つのが嫌なら、二個目は暗証番号などで開錠する電子錠をつけるなどの対策がありますので、皆さんの生活状況や家族構成、予算などからご検討頂ければよいかと思います。

以上「泥棒の目」から見た「防犯対策」でした。

★大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。

 → 
大阪府ランキング

【click here↑】 防犯フィルムのご提案へ 

※ラジオ大阪(1314KHz)毎週日曜日午前9時30分から45分までの「PikaPika住まいの物語」という番組内で、「元刑事が語る防犯対策」という折元洋巳さんのコーナーが常設されました。
皆さん為になる貴重な6分間。是非お聞きください。
↓ リンクをクリック!

【第11回】令和3(2021)年11月14日 戸建ての扉の防犯対策

アクセス
TEL
お問い合わせ