住まいづくりコラム

ユニットバスの基礎知識① サイズバリエーション

こんにちは森田です。

今日はユニットバスについてのお話です。

ユニットバスとは、予め工場で壁や床・浴槽などバスルームに必要なパーツを作っておき、それを現場で組み立てる浴室のことを言います。

それと対比して壁、床がタイル張り、浴槽はステンレス、ポリ、ホーロー製のお風呂を在来浴槽と呼びます。

冬場はタイルが冷たく冷えてしまい、ヒートショック事故の原因にもなるのでユニットバスにリフォームするお宅が多いです。

住設メーカーのショールーム調査では、リフォーム前のお風呂の不満としての1位が「寒い」でした。

実際にリフォーム後の満足ポイントの1位が「あたたかい」だそうですから快適性が大きく違いますね。

換気扇を浴室暖房乾燥機にすれば、予備暖房も使え浴室事故リスクが削減されます。

気密性も在来浴槽に比べ高く、最近は魔法瓶浴槽なども浸透してきましたので、お湯も冷めにくく追い焚き回数が少なくなるので、温室効果ガス削減にもなりエコ設備とも言えます。

ただ、在来浴槽は現場の間取りに合わせて作っているので、ユニットバスへリフォームするとデッドスペースが発生したり、サイズが以前より小さくなってしまうことがあるので要確認です。

ユニットバスは基本サイズが何パターンかに決まっているので、近いサイズを選択する事になります。

戸建ての代表的なサイズは1216(0.75坪)、1616サイズ(1坪)。

マンション用のユニットバスは1418、1416等、戸建て用よりサイズバリエーションは多めになっています。

1616なら内寸が160cmX160cmとなります。

以下の画像をご参考下さい。

ご自宅の浴室を一度測ってみましょう

次回に続きます。

大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。

→ 
大阪府ランキング

アクセス
TEL
お問い合わせ