住まいづくりコラム

昼光色と昼白色の使い分け

こんにちは住まいづくりコラム森田です。

トイレの照明消し忘れちゃうんですよね。

ドアの上部には小さな丸い窓が付いているのですが目立ちにくい。

またスイッチの位置が遠いのも問題が・・・。

といことでセンサー付のシーリングライトに交換する事にしました。

選んだメーカーはアイリスオオヤマ。

パナソニック等の一流メーカーと比べると耐久性がイマイチと言う声もありますが、コストパフォーマンスに優れたメーカーだと思います。

工事店ルートではないので職人さんの評価は様々ですが、一般消費者目線の商品でお求めやすいですね。

ランプの色は電球色、昼白色、昼光色の3色のバリエーション。

昔からトイレは少し暗めの電球色と相場は決まっていましたが、最近では排泄物の具合を見て健康チェックする傾向からランプは白色、便器もかつての人気色のアイボリー(クリーム色)からホワイトが人気になっています。

私も白のランプに変えたいのですが、いつも悩むのが昼光色と昼白色。

同じ白でも微妙に違います。

色温度が、昼光色は約6500ケルビン、「昼白色」は約5000ケルビンです。

色温度は「昼光色」の方が高く、「昼白色」の方が低くなります。

「昼光色」は高い色温度で光が強く、細かな手元の箇所まで明るくなりますが、目が疲れやすくなります。

一方、「昼白色」は自然な光で、非常に太陽光に近い明るさであるため、目に対しても優しく人に馴染んでいるものです。

お家の部位で選ぶならリビング・キッチンは自然な色合いの「昼白色」がおすすめです。

個人の部屋・オフィスは、「昼白色」がおすすめですが、細かな作業があるときは手元まで明るい「昼光色」。

衣裳部屋・物置部屋は、はっきりと色や形が見える「昼光色」が良いでしょう。

白色にも様々な用途で使い分けたいですね。

たまにお店やオフィスの照明で昼白色と昼光色がごちゃ混ぜの所があります。

普通違和感を感じますが、働いている人たちが気付かないのはおかしいですね。

私はトイレなので昼白色で注文しましたよ。

皆さんも用途や場所に合わせてランプを使い分けて下さいね。

↑クリックすると詳細ページへ跳びます

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

スタッフが牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォーム好評頂いております。

古民家・日本家屋の改修、家守りもご相談下さい。

アクセス
TEL
お問い合わせ