住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

エアコンお掃除4つの注意点

こんにちは森田です。

今朝と言っても遅めの写真です。

晴天秋晴れの大阪交野市。

気温は高めですがカラっとして日陰にいると過ごしやすいです。

さて今日のお話はエアコン。

エアコンのお掃除 高い位置に設置されているのでついつい放置してしまう。

 

ウェザーニューズさんの記事に家電メーカーさんからのヒアリングがありましたので、引用しご紹介させてもらいます。

⓵運転したまま掃除しないこと。

実は私もふと汚れが気になって突発的に掃除を始めて怖い経験しました。

⓶自動お掃除機能(お掃除ロボット)に全てお任せにはしないこと。

前カバーを開けるとフィルターが見えます

 

リビングでホットプレートを使って焼肉、お好み焼きなんてしているご家庭は間違いなくフィルターに油汚れがべっとりでしょうね。

要チェックです。

③フィルターを熱風や直射日光で乾かさない

掃除機で吸い込んだ後、お風呂場でブラシ洗浄。

後はベランダの物干しに引っ掛けて乾かすスタイルでした私も・・・・

簡単に取り外せるエアフィルター まめなお掃除はエアコンの寿命だけでなく、電気代の節約にもつながりエコ

 

時間を掛けて乾かすのが面倒ですもんね・・・高い位置の作業になるし、掃除のタイミングのノリで終わらせたいのが心情です。

④エアーフィルターの奥には触らない

汚れが気になるアルミフィン 思わず掃除したくなりますが・・・

 

故障やエアコンの寿命を縮めてしまうと費用はさらにアップですもんね。

でも意外と高額なエアコン洗浄・・・でも気になる人は見て見ぬフリは出来ず、難しいですね。

最後にメーカーさんからのお手軽に出来るお金の掛からないアドバイス。

以上です。カビの黒ずみゾッとします。

エアコンだけに発生すると、胞子を家中にまき散らす事にもなりますので。

まめなフィルターのお掃除がポイントです。

この週末、衣替えと一緒にエアコンのお掃除いかがでしょうか。

大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。 → 
大阪府ランキング

バナーをクリック!!お気軽にお申し込みください。

「エアコンお掃除4つの注意点」への7件のフィードバック

  1. にっしー より:

    こんにちは。

    エアコンの掃除はついついおろそかになりがちなんですよね・・・。でも、暑さから身を守ってくれた大切な”戦友”。きちんとお手当してあげないといけませんね!

  2. ユーアイ より:

    冷房でお世話になったエアコン。
    フィルターも目詰まり。
    そうですね。思い立った時にお掃除。

  3. チーちゃん より:

    うちのエアコンも
    自動お掃除機能付きなので
    それに甘えてしまってます。
    気をつけないとですね。

  4. みかん農家 より:

    市販のスプレー式掃除でよくやっていましたが、
    やりすぎも良くないのですね。
    応援ぽち。

  5. Junko より:

    こんばんは♪
    うちもお掃除機能付きなので
    気にしていませんでした。
    何とかしなくちゃいけないですよね。
    (*^^*)ノ

  6. たんぽぽ より:

    毎年ではないですがエアコンクリーニング頼んでやってもらってます
    ぽち

  7. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    最初は綺麗だったエアコンですが、使っているうちにいつの間にか汚れがきになっています。

    正しい掃除の仕方を覚えておくこと大事だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。