住まいづくりコラム

マンション用防音フロアについて

こんにちは森田です。

今日も朝からマンションリフォームの現場へ。

床材を捲ったので廃材をピストンで搬出です。

その間大工さんはユニットバスの解体に掛かっています。

もう一人の大工さんは壁紙を捲っています。

上の写真で分かりますが、マンションの床材を捲るとその下はスラブ(鉄筋コンクリートの構造床)でそのまま階下の天井という場合もあります。

そのような場合は、階下に音が伝わりやすいので、ほとんどのマンションの規定で、防音性能の高い床材(多くはL45以上)を使用する事になっています。

※遮音等級をL値(エルち)またはL等級(エルとうきゅう)といい、音の伝わりにくさを表しています。

L値ってなに? – 日本複合・防音床材工業会より

 

今回リフォームをすることになったマンションは直貼り工法です。

自宅もそうでしたが、築年数が20年を超えるマンションに多く、床スラブ上に接着剤にて施工します。

遮音性能を高める特殊緩衝材のついた遮音木質床材を貼る方法です。                      EIDAIホームページより

 

防音直張りフロアーは、下階への音の振動を抑える、裏面のクッション材がついています。

そのために、一般住宅用フロアーと比較すると、歩いた時に柔らかく沈むような感じがします。

一方、最近では二重床工法のマンションが増えてきました。

スラブの上に、パーティクルボードなどのベースとなるパネルを支持する脚によって床下地を形成。

その上にフローリングを施工する方法です。

 

直貼りと比べてのメリットは、二重床では床スラブとフローリングの間に空気層があるため、衝撃音が和らげられ直床に比べて遮音性が高いです。

そして、床下の配管を自由に動かすことができるため、水回りの移動も比較的簡単です。

空気層があるので冬場のスラブの底冷えも解消されます。

但し、コストがかなりアップする点がデメリットです。

今回は直貼り工法ではありますが(株)L45等級の遮音性能を要した吉野杉の無垢フローリングを使用します。

無垢材の温かみでスラブの底冷えは解消されるでしょう。

吉野杉の無垢フローリング(L45クリア)

防音直貼り無垢フローリング「音静香」

また工事の進捗はお伝えします。

大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。 → 
大阪府ランキング

↑バナーをクリック!!お気軽にお申し込みください。

住まいづくり相談会の様子

家づくりの楽しさをお客様に熱く語る小西棟梁

アクセス
TEL
お問い合わせ