新築分譲の床材はオーク(ナラ)
こんにちは森田です。
現在着工中の枚方市牧野阪の新築分譲は基礎工事が完了しました。
建て方は2月16,17日の2日間を予定しております。
棟が上がる17日は大安の上棟吉日です。
近隣の方へ告知するチラシをパワーポイントで作成してみました。
私の手作りなのでプロが作ったチラシとは出来栄えが違いますが、小さな工務店なのでそんなに経費をかけれません。
シンプルにポイントと間取り、イメージだけ載せています。
今回の床材はオーク(ナラ)を使用します。
オークの特徴としましては、
ブナ科コナラ属の落葉広葉樹。
辺材は灰白色、心材は暗灰褐色。
柾目面に虎斑(とらふ)が現われる。
材は重硬で、切削などの加工は困難。
硬くて割れやすいので、他の材に比べて施工は熟練工による配慮が要。
家具用材、洋酒の樽材、建築材(床板)、枕木、器具材などに使われる。

枚方市藤阪の家 オーク床材施工例

枚方市藤阪の家 オーク床材施工例

枚方市藤阪の家 オーク床材施工例

奈良市二名の家 オーク床材施工例
オーク床材の施工例を上げました。
高級材だけに美しい木肌ですね。
高級感、飽きの来ない色柄ということで、建材メーカーの合板シート貼り床材・建材でも、疑似オーク柄は良く採用されています。
上の施工事例は全て本物の無垢材のオークですのでお間違えなく。
◎ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。