住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

建材一斉値上げの春

こんにちは 交野市で「空気の美味しい木の家」を建てている日伸建設の森田です。

住宅業界はウッドショックだけでなく、原油高騰の影響が顕著になってきました。

この春から建材・設備メーカーが値上げを発表しています。

今の建材は殆どが石油化学製品で軒並み影響を受けます。

商品により様々ですが平均20%程度価格が上昇すると通達がありました。

新建ハウジング 値上げ関連ニュース

値上げ情報の一部 全5頁中の2頁目

 

問屋さん経由で頻繁に届くメールは納期遅延と値上げ。

原材料を海外から国内に輸送する船賃、製品製造工場の光熱費、商品の配送コスト、これらすべてに原油が関わっています。

そのため、原油価格が上昇すれば、建材の価格も値上がりするのは仕方ないですね。

住宅の価格も上昇は避けられない状況です。

社会に大きな変化が起こり、変化が起こる以前とは同じ姿に戻ることができない。

新たな常識が定着するニューノーマルな時代、もう元には戻らないと言われています。

原油価格、光熱費は今後も上がり続けるでしょう。

ヨーロッパの様に環境に悪いものには「炭素税」が掛かる日もそう遠くないでしょう、

レジ袋は有料になり、今は違和感感じなくなりました。

ローコスト住宅はロープライスではなくなり、残念ながら新築は建てにくい時代になってしまいますね。

断熱改修、耐震補強した空き家、中古住宅流通が主流に変わっていくのか・・・。

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。  

「建材一斉値上げの春」への7件のフィードバック

  1. 工事を請けたときは値上がり前。
    物資の値上がりを受け契約したら当然、
    住宅価格へ転嫁。
    難しい時代です。

  2. みかん農家 より:

    農業関連の資材も道具も何もかも値上げで
    困ります。
    応援ぽち。

  3. Junko より:

    こんばんは♪
    何でも値上げですね。
    義弟の家が、先月隣りの家からの出火で
    2階の屋根に火が移り、一部燃えてしまいました。
    建て直しのため、今はアパート暮らしをしています。
    1年くらいかかるようだと言っていました。
    お家って、完成までに
    ずいぶん時間がかかるんですね。

  4. たんぽぽ より:

    有料のレジ袋、私は一度も買ったことないです
    買うお客さん多いです
    ぽち

  5. チーちゃん より:

    おはようございます。
    値上げのニュースが
    多くなりましたね。

  6. hirugao より:

    覚悟はしていましたが値上げのものが多くて
    大変ですよね
    食料品はまず毎日の事ですものね

  7. にっしー より:

    こんにちは。

    今はどんどんといろいろなものが徐々に値を上げていっていますね。らーめんもビールも例外ではありませんし、理由は異なりますが、スポーツのチケットも高騰してきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。