住まいづくりコラム

防湿型住宅と透湿型住宅

こんにちは大阪府交野市で自然素材中心で木の家を建てている日伸建設の森田です。

昨日の続き、今主流の「防湿型住宅」と日伸建設が推奨する「透湿型住宅」についてお話します。

下の図左側が一般的な防湿型住宅です。

アレルギーと住宅を考える会より引用

特に地球温暖化を背景に比較的安価な石油化学製品であるウレタンやグラスウール等を用いた防湿型住宅が主流になっています。

24時間換気で化学物質と共に、水蒸気も排出してしまうため過乾燥になります。

ですから加湿器が手放せないのですが、皆さんご経験があると思いますがマメに掃除しないとカビだらけになるので要注意です。

気密性が高い「防湿型住宅」ではカビの胞子が家中に蔓延しますので。

方や上図の右側、「透湿型住宅」まるでスキーウェアのように、水分は通さないけれども水蒸気は通します。

ですから過乾燥にはならず、加湿器も不要です。

壁から空気も水蒸気も通りますので、空気が美味しい「深呼吸する家」なのです。

アレルギーと住宅を考える会より引用

国が推進するのは左側の「防湿型住宅」です。

石油化学製品で固めた住宅は気密性が高く、CO2削減には意味ありますが、それに伴う身体の異常、アレルギー等には対応できないのではないでしょうか。

人間も生き物ですから、自然がもたらす力は偉大だと思います。

心身共に弱っていた方や衰弱気味のワンちゃんが、透湿型の自然素材の家に住んでから、随分と元気になられたお客様が沢山おられます。

日伸建設は省エネも配慮しますが、一番の優先順位は「健康住宅」です。

施工事例:枚方市長尾西町M様邸

 

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※日伸建設の住所が、交野市森南3-5-4に変わりました。

アクセス
TEL
お問い合わせ