凡事徹底と住まいのかわら版
こんにちは 大阪府枚方市・交野市を中心に自然素材・無垢材を生かす家づくりを行う工務店 日伸建設森田です。
最近は古民家ゾーンを中心に住まいのかわら版をお届けしています。
住まいのかわら版とは、日伸建設のオリジナルニュースレターです。
私がお手伝いを始めた去年の8月から発行しています。
ひな形は加盟しているLIXILさんのGood Living 友の会から頂いておりますが、一部オリジナル記事を掲載させてもらっています。
販促ツールと言えば、ホームページとこの「住まいのかわら版」のみ。
以前勤務していた会社でも、ニュースレターの発行を134か月連続発行した経験があります。
このニュースレター、意外と毎月楽しみにしている方が多いのにビックリしました。
「売り込み」は基本書かない様に気を付けています。
情報の発信を心がけています。
日伸建設スタッフの人となりをお伝えできればと思っております。
古民家を巡っておりますと、「何でこんな仕上げにしたのか・・」と興覚めする事があります。
帰って小西社長に話すと「多分自分でやりやすい仕事にしたんやろな」「仕事を知らんし、まずそういう仕事に使う道具ももってない」と言います。
ご予算も関係あると思いますが、折角の芸術的な木の家がアルミや板金を被せられて、ぶち壊しの仕上がりになるのが悲しいです。
何かのご縁で日伸の大工さんに繋がっていれば別の方法もあったのではないかと・・・。
そう思うと、ご縁を繋ぐために一軒でも多くの木の家のオーナーさんとの出会いを持ちたい。
そのきっかけが、住まいのかわら版であってくれたらとても嬉しいです。
大したものではありませんが、中国の格言に
10年、偉大なり。
20年、恐るべし。
30年、歴史になる。
50年、神の如し。
というのがあります。
簡単に言えば「継続は力なり」ですね。
私は11年と2か月継続し「偉大なり」を経験しました。
偉大なりこれってその通りです。
大方の人は、1か月も続けられないのです。
「凡事徹底」という言葉も好きです。
ありきたりな事(凡事)を極めている(徹底)と他社の追随を許さなくなる
くだらない事でも、30年続けていれば「歴史になる」まさにそうですね。
いつもコメントくださるブロガーの皆さんは「偉大な方ばかり」ですね。
◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
※日伸建設の住所が、交野市森南3-5-4に変わりました。
こんばんは。
ブログがあることで文章を書く機会は人より多いのだと思います。来月でもう17年にもなるようです(笑) ブログにしても紙媒体にしても、読まれるって嬉しいし、エネルギーになりますよね!!
ニュースレターが大きな営業ツールになってる
工務店さんも。配ることでやはり何かがあった時には、真っ先に電話です。
おはようございます。
11年も続けられているとは
素晴らしいですね。
こんばんは♪
住まいのかわら版…長く続いてますもんね。
私だって読んでみたいって思いましたもん。
頑張って、これからも続けてくださいね。