住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

無理して家を買うのはやめましょう

こんにちは大阪府交野市で自然素材を使った木の家を建てている日伸建設の森田です。

「毎月の支払額は〇万円。今の家賃と変わらない金額で持ち家が買える」と建売住宅の折り込みチラシにかかれあります。

賃貸の家賃をいくら払い続けても、結局は自分のモノにはならないと思っている方は心揺れますね。

でもチラシの下の方に小さく頭金:〇百万円、〇年変動金利:〇%、書かれていたりします。

保険の約款でもそうですが、重要なことは小さな文字で目立たないように書かれているものです。

常々私は「住宅ローンの返済額と家賃は別モノです」とお客さんにお話ししています。

家賃は、毎月支払う金額が決まっており、別の物件に引っ越せば以前住んでいた家賃を支払う必要はありません。

一方、住宅ローンには金利が加算されており、転勤や介護などやむを得ぬ事情で転居しても、完済するまで支払わなければなりません。

また、出費は毎月の住宅ローンだけではなく、毎年の固定資産税を納入しなければなりません。

外壁や屋根、設備などの不備に対するメンテナンス費用も準備しておかなくてはいけません。

実際に税金、メンテナンス費用を考慮すれば、賃貸より持ち家の方が割高になるのではないでしょうか。

ご家族の暮らしぶりを考えると、持ち家より賃貸住宅の方が向いている場合もあります。

あえて持ち家でないといけないのか、家族が住宅を購入して本当に幸せかとじっくり考えてみましょう。

ある程度のお給料を頂いていても、身の丈以上の物件を無計画に購入して苦労する事は無いかと思います。

子供が中学、高校、大学を進んで行けば、想像以上に教育費が必要になるので、住宅ローンとの二重苦にならないようにしてほしいです。

住宅・不動産営業の甘い売り文句に惑わされないでくださいね。

こんな事を書いたら、住宅営業ならNGですが、家を建てようと思ったことを後悔してほしくないのであえて言います。

無理して家を買うなら、賃貸生活を続ける方が正解ですと言うのが、私のアドバイスです。

空気が美味しい「深呼吸する家」 大阪府枚方市牧野阪の家

 

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。日伸建設までお気軽にご相談ください。

枚方牧野阪 健康住宅香る家分譲、販売開始しました。詳しくはコチラ、アットホームまで

「無理して家を買うのはやめましょう」への7件のフィードバック

  1. こんばんは。

    確かに想定外のお金がいりますね。
    ワタクシの家は今、築12年。
    外壁は塗り替えましたが、そろそろ給湯器や食洗器なども心配になります。

    昨夜NHKで山ピー主演の不動産屋さんのドラマが始まりました。思わず正直に伝えてしまう主人公。
    今日の話を読み、そのドラマが頭に浮かびました~

    ぽちっ

  2. 近くに大型ショッピングセンターができてその周りに住宅地が。でも、今では何軒かが空き家や売り出しに。
    最初から家を建てなかった方が良かったかも。

  3. 我が家の場合中古住宅で購入しましたが
    その時に不動産から決して無理した計画やギリギリの計画はやめておいたほうが良いと、必ず余裕のある購入をっと・・・確かに持ち家の場合メンテなんかでも費用はかかりますし仕事も収入面も変わることも有りますね・・・・
    でも賃貸より持ち家のほうが何か安心感は有ります・・・
    我が家の時は不動産屋さんが私と妻の収入と子供の人数で余裕のある支払いができる金額を計算して出してくれました

  4. チーちゃん より:

    おはようございます。
    確かに持ち家はいろいろかかりますもんね。
    固定資産税に我が家はマンションなので管理費等。
    森田さんのお話しはこれから家を購入される方にとって
    貴重な意見だと思います。

  5. たんぽぽ より:

    私はずっと賃貸生活を続けたいです
    狭くてもいいのでいつか銀座の賃貸マンションに住みたいです
    ぽち

  6. hirugao より:

    森田さんが言われるのはわかりますが
    新築するのであればその時の年齢もありますよね
    今はやはり庭があり犬がいてなんてありがたく思っています
    あまり無理して建てることは無いでしょうね

  7. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    >無理して家を買うなら、賃貸生活を続ける方が正解ですと言うのが、私のアドバイスです

    高額な金額を支払うのですから、慎重にすすめたいものです。

    ポチッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。