住まいづくりコラム

自然素材について

スイス漆喰

こんにちは森田です。

交野市森南の新築住宅の1F~吹き抜け部分の壁には「スイス漆喰」を採用しました。

今日は自然素材のスイス漆喰を語ってみます。

天然100%の漆喰であり、スイスアルプスの地方の高純度の石灰石だけを原材料にしています。

伝統製法で作られていて、カルシウム純度が91%の高品質な漆喰です。

スイス漆喰

品質の違いは焼成温度と時間。

普通の漆喰は1,400℃の高温で1‐2日間で焼成するため不純物が多め、スイス漆喰は950℃の低温で1週間と時間を掛けてじっくり熱を加えるため不純物が少なくきめが細かいのが特徴。

低温焼成した石灰石によってつくられた漆喰は柔軟性があり、さらに仕上がりが硬く、ひび割れに強くなります。

スイス漆喰

呼吸性が高く、柔軟性と硬さが特徴な強固な壁になります。

100年かけて石灰石に戻るという耐久性。

何世代に渡って住まいを継ぐことができる高寿命な壁になります。

ただ寿命が長いというだけでなく、汚れても割れても簡単に補修可能なのが良いです。

スイス漆喰

スイス漆喰を採用して得られる効果,それは何と言っても高アルカリ性(普通の漆喰より高いph13)と呼吸性。

生物のように呼吸しており、室内の湿気を吸放湿してくれます。

強い酸化還元作用を持ち、有機物、空気中のウイルス、匂いまでも吸着分解してくれます。

調湿効果により結露、カビを抑制する。遮熱効果も期待できます。

ビニールクロスと違って静電気を発生させないため埃が舞い散らないのでハウスダストにお悩みの方には有難いですね。(ビニクロの壁は静電気によって埃を引き寄せるため歩く度に絶えず埃が舞い散るのです)

「強くて長持ち、メンテが容易で、さらに結露を防げて健康にも非常に良い」お値段は多少高めですが、まさにパーフェクトな壁ではないでしょうか。

スイス漆喰と無垢材

是非一度現物を体感しに森南の新築までお越しください。

お引渡し準備がありますので、9月上旬で公開は終了になります。

ご見学はお早めに。

お問い合わせは日伸建設まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。