まさに床暖要らず、スギの無垢材
こんにちは森田です。
今年の冬は寒い日が多いですね。
外は寒くとも日伸建設の事務所は自然素材と無垢材に囲まれて温かいです。
いまだにカラマツの床ではスリッパなしで過ごしています。
営業、広報的な立場のお仕事なので、何かとパソコン作業が多いのですが背筋を伸ばして姿勢を正す為、足元に踏板を置き高さ調整しています。
まずヤマサクラの板を足裏に。

ヤマザクラ(広葉樹)
広葉樹なので、重厚感があり硬くて木目も美しい。
ただ、床板のカラマツよりは若干冷たく感じますね。
そして、針葉樹のスギに変えてみると・・・

スギ(針葉樹)
やっぱり温かです。
自分の体温が杉板に備蓄されるような感覚でやっぱり床暖要らずですね。
以前、針葉樹と広葉樹の違いを書きましたが、対比して踏み比べますとよく分かります。
針葉樹が柔らかで温かい。
中でもマツよりスギが本当に柔らかで温かい、床暖なんてスギ床には必要なしです。
ただし傷もつきやすいのは確か。
杉床で過ごされているお客様曰く「傷も味のうち、子供の成長過程のいい思い出になる」とのこと。
素足で歩く気持ちよさには変えられません。
会社の事務所なので靴下を履いていますが、「本当なら素足で過ごしたい」と思います。
サラッとして良い香り、温かで柔らかなスギ材おススメです。
ちなみにデスクは輸入材のスプールス一枚物の無垢材。
椅子はヤマザクラ、職人さんの手作り家具です。

アールの部分、素晴らしい加工ですね
とてもシッカリしていて座り心地も良いです。
手作り家具も製作、販売しています。

釘やビス等の金物を使わず木栓だけで作った一点もの。職人さんの手作りロッキングチェア。
◎ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
★日伸建設 自然素材・手作りプロジェクト
日伸建設では住宅に関連するだけではなく、「自然素材・手作り」に拘って衣・食・住の情報発信に取り組んで参ります。
山桜で作った木のスプーン&フォーク販売開始。
工芸品の職人眞島さんが丹精込めて一本一本作った木のスプーン&フォーク。
日伸建設が販売代理で取り扱うことになりました。
時間を掛けて良いものを作るというのは日伸建設と同じコンセプト。
日伸の大工さんたちと一緒の加工場で仕事をする眞島さん、物作りへの熱い想いは共通です。
拭き漆※で5回から6回塗り重ねています。
※木地に透けた生漆を塗っては布で拭き取る作業を繰り返し、木目を生かして仕上げる技法を「拭き漆(ふきうるし)」といいます。
漆仕上げの山桜・木のティースプーン、デザートフォーク 税別3,500円/本(送料別)。
色は黒・白・茶の3種類です。

黒・白の漆仕上げ 山桜のティースプーン&デザートフォーク 各3500円(税・送料別)

写真右・木工作家の眞島拓(まじま たく)さんと小西棟梁
INSTA @majima_taku
★購入後希望の方はFAX072-395-1005 または、nissinkensetu@ares.eonet.ne.jp まで。
郵便番号・住所・お名前・電話番号・希望商品・個数・色の明記をお忘れなく。
完全オーダー商品なので、ご入金確認後製作を始めますので納期は追って連絡致します。

左からスプーン大、フォーク大、ティースプーン、デザートフォーク 上部にレンゲ

デザートフォーク 黒・白 各3500円(税・送料別)(写真は黒・白)

スプーン大&フォーク大 各5000円(税・送料別)(写真は茶・黒・白)

レンゲ 6000円(税・送料別)(写真は黒・茶)
床暖のランニングコストから考えたら杉の床材
検討の余地がありますね。
今年のように灯油が高いと応えます。
我が家で10日間で36リッター使います。
こんばんは♪
木の種類によって、そんなに違うもんなんですね。
うちも、ワンコたちの爪痕だらけの床なんで
いつかはフローリングの張り替えをしなくちゃなんですけどね。
先日は、アドバイスをありがとうございました。
職人さんの手作り、素晴らしいですね♪
ぽち
1位でした
おはようございます。
自然の木の温もりは
優しいですよね。
床暖いらずですか~
確かに柔らかい木肌だとそんな感じが
するでしょうね
床が暖かいのはやはりいいです
手作りの家具が素敵ですね~
いま小さいので無理ですが
そのうちいいのを買いたいです
松は固くて油分も有るかと、さくらはも固い木ですね、昔桜の木で作ったスピーカーのパネルオーダーメイドで作ってもらったこと有ります
杉や檜は柔らかく香りも良いですね
ヒノキの切廃材を袋に入れてお風呂に入れるといい香りに包まれます、固い木は密度が有るので丈夫で、柔らかい木は中にある空気が断熱効果に!
床暖だけでは年寄りには寒いのです
早く暖かくなってほしいものです
素敵なスプーンですね~