住まいづくりコラム

自然素材について

住んでみて実感する無垢材リフォームの良さ

こんにちは大阪府交野市の無垢材と自然素材を使った家づくりを行う 日伸建設の森田です。

去年の年末にマンションリフォームを行ったY様の奥様から嬉しいメールが届きました。
 
森田さん、こんにちは。
お久しぶりです。元気ですか?
 
リビングの棚、凄く気に入ってます。
息子の節句の飾りも綺麗におさまり、主人が家庭菜園で育てた畑の花も綺麗に生ける事ができましたよ。
 

Y様からの送られてきた写真

 
先日、ロッジに泊まりましたが、オシャレで二階建て、モダンな感じで暖炉もありましたが、床は普通のフローリング。
 
やはり、冷たくてスリッパと靴下を履かないと寒く感じました。
 
でも家に帰れば、裸足でも大丈夫!
 
過ごしやすさをつくづく感じました!
 
赤杉無垢材のフローリングと建材フローリングの違い、無垢材の良さを身をもって体感されたご感想です。
 
この寒い冬も赤杉のフローリングでは素足でお過ごしだったそうです。
 
お喜び頂き、無垢材の床をおススメして良かったです。
 
これから梅雨から蒸し暑い夏に入っていきますが、赤杉の調湿力にまた感動されると思います。
 
田中棟梁が粗木から製材して作った手作りの赤杉のテレビボードは、良い香りを漂わせリビングに鎮座しております。
 

作業場で墨付け、カンナやノミを使い、手刻みで加工

 
 

現場へ搬入後で最終調整はテノコで加工

 

田中棟梁手作り 吉野産赤杉の壁一面の収納棚&テレビボード

 
手間暇かけて造作しただけに、良いリフォームになりました。
 
Y様ご家族の皆様、ご健康にお過ごしください。
 

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

※日伸建設では大工の見習いを募集中です。木や自然素材がいいなあと思う人、大工技術を一から学びたい人、メール、電話にてご連絡ください。担当森田まで。

「住んでみて実感する無垢材リフォームの良さ」への8件のフィードバック

  1. みかん農家 より:

    棚もとってもいいですが、床はやっぱり無垢材が
    いいですよね。
    応援ぽち。

  2. にっしー より:

    こんばんは。

    こういうお知らせというか、お礼というか、ご報告は嬉しいものですね。なかなか事後を知ることって少ないのではないでしょうか?

    明日から関西へです!! 箕面へも出没予定!?(笑)

  3. Junko より:

    こんばんは♪
    お客様からのお手紙、嬉しいですね。
    以前…お客様の笑顔をたくさん見せていただいてるので
    な~んとなく、想像しちゃいます。

  4. たんぽぽ より:

    嬉しいメール、よかったですね♪
    月島に月島温泉というお風呂屋さんありますよ
    何度か行ったことがあります
    ぽち

  5. 無垢の床
    憧れるなぁ~!
    冷たくないというのがいいですね。

  6. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    我が家の床はフローリングですが、隣りの母屋は無垢材を使用していますが、やっぱり無垢材の方が温かみがあります。

    ポチッ!

  7. チーちゃん より:

    おはようございます。
    お客様からのメール
    嬉しいですね。

  8. hirugao より:

    リビングにあるといいですよね
    最近のTV台にはこういうふうになっています
    我が家のはそうでした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。