大工のブログ

大工のブログ

防蟻工事

梅雨がやっと明けた思いましたら、この暑さですよ。

もう、焦げてしまいそうです。

さてさて、現場の進捗状況ですが色々と進んでおります。

今日は防蟻工事の件です。

要はシロアリ被害を防止する為の防蟻剤を散布します。

防蟻剤と聞くと、なんかあんまり身体によろしく無さそうなひびきではありますが、弊社は基本的にホウ素系の防蟻剤を使用します。

ホウソケイ?いわゆるホウ酸塩です。ゴキブリ退治の必須アイテム、ホウ酸ダンゴのそれです。

で、それは安全なん?ってとこが重要で、仮にホウ酸塩を摂取しすぎても人間をはじめとするほ乳類は尿と一緒に体外に排出されます。しかし、腎臓を持たないほ乳類以外の生物が摂取し続けると体内に蓄積し、エネルギー代謝が止まって死んでしまいます。

人にやさしく、虫に厳しいのです。

珍しく前置きがながーーくなりましたが今回の防蟻剤はこちら

モクボーペネザーブ、これもホウ素系の防蟻剤です。

此方を規定の部分に散布していきます。

中と

、そして床下と。

乾いたところを見はからって透湿防水シートで養生。

これで一安心

続きはまた、次回に

ではでは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。