【香る家】 枚方市牧野阪分譲住宅〜和紙クロス〜
牧野阪の家も終盤です。
現在はクロス屋さんに登場頂いて和紙クロスを貼って頂いております。
ええ感じです
今回は石膏ボードを使わずに、調湿性の優れた【バウビオ】という面材を採用しました。
和紙クロスは透湿性もありますので、湿度の高い時期や乾燥した時期に壁自体が湿気を吸収したり放出したり、出来るだけ快適な室内環境になればと思ってます。
牧野阪の家も終盤です。
現在はクロス屋さんに登場頂いて和紙クロスを貼って頂いております。
ええ感じです
今回は石膏ボードを使わずに、調湿性の優れた【バウビオ】という面材を採用しました。
和紙クロスは透湿性もありますので、湿度の高い時期や乾燥した時期に壁自体が湿気を吸収したり放出したり、出来るだけ快適な室内環境になればと思ってます。
菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。