なが~い構造材を作る
橫架材の継手の加工の様子です。今回は[追っかけ栓継ぎ]です只でさえ長い材料を継いで、なが~い構造材を作ります。電動工具で大方の形を作ります。でっかい鋸で切ったり。削ったり。粗方の形を作っ…
橫架材の継手の加工の様子です。今回は[追っかけ栓継ぎ]です只でさえ長い材料を継いで、なが~い構造材を作ります。電動工具で大方の形を作ります。でっかい鋸で切ったり。削ったり。粗方の形を作っ…
今日の工房朝は秋を感じさせる少し涼しく気持ちの良い朝でした、次に建てるお家の墨付け作業菅村棟梁墨付け作業に精を出しています。#体に優しい自然の、木の香り、木の温もり、感じる健康、木造住宅#天…
茄子作の家、順調に進んでいます。現在、大工工事は内部造作に取り掛かってます。1階の床貼りです。使用した樹種は赤松の無垢板です。一枚一枚木の表情が違いますので貼っていても楽しいです。
昨年末より墨付け、刻み作業に取り掛かっていました、茄子作の家が無事に上棟しました。応援して頂いた皆さん、ありがとうございました。安全第一で工事に取り掛かっていきたいと思います。
茄子作の家の刻み作業もばりばり進めております。そんな茄子作の家の継手です。二本の材料を繋いで一本のなが~い材料にするときの工夫です。継手にも幾つか種類があるのですが、今回は鎌継手という継手を採…
今日は朝から基礎の配筋検査です。基準を満たしているか、検査機関の方にチェックして頂きます。もちろん、無事に検査完了。刻み場ではベテラン大工、井桜さんことイザッチが今日から参戦してくれています!