住まいづくりコラム

お家の防犯

ワンドアツーロックの実践

こんにちは大阪府交野市の無垢材と自然素材を使った家づくりを行う 日伸建設の森田です。

昨日、OB施主さんのお宅に田中棟梁と建具職人さんが出向き、青森産のヒバで製作したオリジナル引き戸にカギを増設しました。

以下お客様のSNSより引用

石場建て伝統構法の我が家を建てた日伸建設に、「住まいづくりコラム」というMoritaさんが手掛けているブログがあり、「お家の防犯」というテーマで度々投稿されています。

その中に、このような一節がありました。

> 警察が何十年も前から言っているのが「ワンドアツーロック・スリーロック」と言う広報です。

> これが本当に間違いのない防犯対策です。

> ですから、できれば一日も早く「ワンドアツーロック」にされることを心よりお勧めいたします。

・・・ということで、我が家もツーロックに改修してもらいました。

我が家の玄関引戸は、日伸出入りの建具職人さんのお手製、青森ヒバの建具です。

ドリルや鑿や鉋で削ると、ものすごくいい香りが漂います。

思わず削り屑を拾い集めました。サシェ(香り袋)が作れそうです。

日曜日だというのに、建具屋さんと棟梁が来てくれて、作業後は家に上がってもらって家づくり談義。ついついしゃべり過ぎて、お休みの日に引き留めてしまいました。

日々更新している住まいづくりコラム、読んで共感して下さるだけで嬉しいのですが、その上アクションして頂くなんて感謝、感激です。

「これからもお役立ち情報をデイリーで発信しよう」というモチベーションアップにつながりました。

最後に工事のご用命、毎度ありがとうございました。

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

※日伸建設では大工の見習いを募集中です。木や自然素材がいいなあと思う人、大工技術を一から学びたい人、メール、電話にてご連絡ください。担当森田まで。

「ワンドアツーロックの実践」への6件のフィードバック

  1. 1ドア2ロック。これだけしても泥棒に入られますが、備えがあるという事を知らせるのでいい効果に
    なります。

  2. みかん農家 より:

    一つより二つとしっかりと防犯意識を高めたいです。
    応援ぽち。

  3. Junko より:

    こんばんは♪
    さすが…素敵な玄関ドアですね。
    うちも実家も、ツーロックですが
    うちは、お願いして2つの鍵が違うのですが
    実家は上も下も同じ鍵で開きます。

  4. たんぽぽ より:

    いい香りですか、いいなあ♪
    ぽち
    昨日は少しゆっくりできました

  5. チーちゃん より:

    おはようございます。
    我が家もツーロックです。
    防犯は大事なことですね。

  6. 我が家も一応鍵2つ付いてますが裏口から入られやすそうです、、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。