手作り木のスプーン、フォーク
こんにちは森田です。
昨日、工芸作家の眞島さんが来社されました。
棟梁も作品、人物を認め、作業場スペースも眞島さんへ一部提供しています。
眞島さんの作品、山桜の漆塗りスプーン、フォーク、レンゲ。
これらはオーガニック素材を使った能勢のカフェに納品されるそうです。
全てオーダーメイド。
本漆に鉄粉を入れると茶褐色から黒っぽく仕上がりの色が変わます。
微妙な色合いが素敵。手作り故、工業製品と違い一つ一つに個性があります。
1本作るのに何日かかかるので、ステンレス製等と比べるとお値段は高めですが、良いものを少しづつ買い集める方がファンで沢山おられるようです。
ユーザーさんは普通のご家庭の奥様が多いとか。
良いものに触れていると普段の生活も充実しますよね。
アールの部分、鑿の跡に味があります。
心がこもった手作りの商品には温かみがあってやはり良い‼️
棟梁10本購入、今後、日伸建設とコラボレーションしていきたいと思います。
大阪府ブログランキング参加中 バナーをクリックお願いします →
大阪府ランキング
こんにちは♪
手作りのスプーンとフォーク
温かみがあってステキです。
スプーンは木製品使っています。
金属だとイオンが流れるので味が微妙に
変化して。
こんばんは♪
娘たちが小さかった頃
木のおままごとを買ってあげたことがありました。
その時のスプーンとフォークは
たぶん機械で作られてるんだと思います。
こちらは手作り感が凄くあって
1つひとつが微妙に違ってるのもいいですね。
高級感があります。
こんばんは。
まさに匠! 職人の技!! こういういいものを揃えられ、きちんと使える大人になっていきたいと思いますよ。いいものをいいと見極められるチカラも身につけたいですw