ハザードマップで確認しましょう
こんにちは、交野市・枚方市・寝屋川市を中心に自然素材を使った木の家を建てている、日伸建設の森田です。
土地購入からお考え中の方は色々と悩ましい問題がありますね。
日々の通勤、通学、お買い物等の便利さを考えると駅近は人気があります。
但し地価が高く、また街並みが賑やかで土地がどうしても低めの所が多く、大災害時には洪水の恐れがあります。
一方、駅から離れた高台は街並みが静かですが、坂道のアップダウンが激しく、駅までも遠いので何かと不便でしょうか。
そして、最近は全国で発生している豪雨による土砂災害が心配ですね。
元々山だったところを開発、造成した分譲地ですのでリスクはあります。
また高度経済成長に伴い、建設ラッシュが続いた昭和の造成地に関しては、心配な所も多々あります。
ですので、土地選びはしっかりとご自分で調査してお選びください。
自然災害リスクに関しては、国土交通省のハザードマップポータルサイトをご利用ください。
我が家がどんなリスクにさらされているのか、確認する意味でもご活用頂けます。
また、お住いの自治体のホームページでもご確認ください。
最近は頻繁に更新されているので、国交省のページが追い付いていないこともありますので。
ご自分が購入しようとする土地が「土砂災害特別警戒地域」に入っている場合もあります。
その土地を買う買わないはご本人の判断でしょうが、もし購入される時はリスクをご理解した上でご判断下さい。
資産価値の高い住宅とは、もし手放す時になっても、誰もが住みたいと思う流通しやすい家であり土地である事が重要ではないでしょうか。
ですから奇抜な独自性の強い間取りの家やいびつな形状の土地に建てるのはどうなんでしょう。
住む人も買う人もいなくなった家が今の空き家問題になっているのです。
施主や業者が自己満足で建てた個性的な住宅は、住み手がおらず空き家で荒廃し粗大ごみとなります。
将来の子供たち、地域や国に負の遺産として迷惑を掛けるのです。
身内、他人に関係なく、建てた住宅が何世代にも引き継がれていく事が、本当のエコであると思います。
枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 販売開始しました。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。
私、森田が本格的な自然素材の家をウンチクを交えて、分かりやすく説明、ご案内致します。
一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!
◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。
※ノーリツ・リンナイガス給湯機 戸建て用24号追い焚き エコジョーズ 都市ガス13Aの在庫2台あります。お早めにどうぞ。
こんにちは。
毎年この時期になると、あちらこちらで水害が発生しますね。
そして今年も・・・。
ハザードマップは今や、必須のアイテムになりました。
今日も貴重なお話をありがとうございます!
ぽちっ
ハザードマップも市から毎年配られてきますが、
津波などが怖い地区です。
応援ぽち。
こんばんは♪
先月の大雨で、町内19ケ所の
土砂崩れがありました。
川が氾濫し床上浸水も。。
怖いですよね。
田んぼを埋め立てたところを数年前に分譲。
ハザードマップ見れば、5m浸水する地区。
売る人も買う人も何も見てない?
逆に我が家は水災の保険を外しました。
おはようございます。
住む場所の状況を
きちんと把握するのは
大事なことですね。
確かにすごく大切なことですね
今の家は山を削り造成された大きな団地です
随分アップダウンだあります
年を取るとこの坂がつらくなりますが
頑張らないといけないと思います
お疲れ様です
いいかげんな人が多いのはローソ○、ファミ○は休日出勤を頼まれ、セブ○は実は今5人感染中で休んでます
くたくたです・・・
ぽち
ハザードマップは土地選びに非常に参考になるかも知れませんね、昔は無かったものですから・・・
我が家も川の横・・・学校の横なので他の住宅地より高い位置ですがそれでも少し浸水地域にかかっています、周囲の住宅は低いので2階部分までの浸水予測です・・・