土地探し、青い鳥には中々出会えない
こんにちは住まいづくりコラム森田です。
寒さにめげず不動不動産を元に、あちらこちらを車でウロチョロ交野市内を動き回っていました。
お客様がご希望のお土地にめぐり会い喜んで頂きたいその一心で。
しかし、データはたくさんありますが、実際に確認するとお客様の理想に叶った物件は中々無いですね。
○○小学校校区で、○○駅から何分以内、価格は○○万円くらい、前面道路は広めで、日当たりがいい南向きで・・・
お客様によって優先順位は様々です。
この優先順位を「何が一番重要なのか」を明確にする事が大切だと思います。
全て条件を満たす土地・・・そうチルチルミチルの「青い鳥」にはなかなか会えません。
もしあったとしても超高額・・・誰もが求める条件がスペックされていれば、土地としての価値が上がるのは当然です。
ただし、駅近くなどの便利なところは、大抵分譲業者の「建築条件付土地」であることがほとんどです。
区画も小さめで、建物もある程度企画で決まっている・・・
でもそれは仕方ないですね。
先ほどのお話、駅近という大きな価値があり、それなりに売れてしまうからです。
この辺は需要と供給のバランスになります。
但し、限られた予算内で住まいに「付加価値」をお求めになられるなら、インフラの便利さは2の次になってしまいます。
この辺でしょう、注文住宅で建てる人と分譲住宅で建てる人との分かれ目は。
土地購入前に、工務店やハウスメーカーにご相談される方はやはり住まいに「価値」をお求めの方と推測します。
自分たちの暮らしに合った、安心して暮らせる理想的な住まい。
それをきちっと建ててくれるところを一生懸命になってお探しされているのではないでしょうか。
その部分の整理が住まいづくりの上で大切な部分かなと思います。
それから、いつも言ってますがお土地を購入される前には必ず、建築業者に相談をすることです。
これは重要でポイントです。
分譲系の会社さんと違って、工務店やハウスメーカーは「家が建ってナンボ」という世界なので、まずお客様が「いいなぁ」と思うお土地の「敷地調査」は必ず行ないます。
大手さんは、契約前のお客様でも測量まできちっとやってくれますが、これは皆さん大体ご存知ですね。
費用が発生することなので、コストUPにつながっています。
そこまでしなくても、土地の境界確認から始まり、高低差(擁壁・外構に関連)、水道(排水・給水)やガス・電気などのライフラインの調査(後からの費用が増大するケースも)、前面道路の確認(私道か公道か等、これも重要ですよ)、用途地域、斜線規制(調べておかないと理想の大きさの建物が建たないケースあり)等は最低事前チェックを行ないます。
「土地購入を決める前に私たちに一言相談してくれたら」なんてことも・・・やっぱりありますね。
古い宅地は境界が不明瞭であったり、登記簿謄本と実測とが大きく違っていたりするので、多少土地は高めでも、開発行為の諸手続きの終了による許可権者の完了公告を受けた宅地(既にライフラインの引きこみがされていて、すぐに家を建てることができる)新しい「完成宅地」はおすすめです。
それと後は資金計画ですね。
無理な資金計画では後々後悔しますから、心配な方は有償でもファイナンシャルプランナー(FP)にライフプランを計画してもらうのも一つです。
計画がしっかりできていないと、理想的な物件が突然現れたとしても、即時に判断出来ないなんてこともあります。
あなたの「住まいづくり」の本当の目的は何か?
もう一度家族で話合ってみましょう。
この業界に入る二十数年前、知識武装もせず勢いで何も考えずに購入してしまった皆さんの先輩からのアドバイスです(笑)
枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。
スタッフが牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。
一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!
◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォーム好評頂いております。
古民家・日本家屋の改修、家守りもご相談下さい。