健康寿命サポート住宅の紹介
こんにちは住まいづくりコラム森田です。
完全バリアフリーの家を手掛けてから、これからは介護の分野の仕事を増やして行きたいと思っています。
住まいづくりコラムでも介護と住環境について話していく予定です。
今日は健康寿命サポート住宅です。
移動などに伴う転倒防止に配慮した住宅改修と併せて、外出したくなるような環境を備えたことを示す住宅コンセプトのことを健康寿命サポート住宅と言います。
高齢者が安全に住み続けられるために多様な住環境のニーズに応え、移動等に伴う転倒の防止に配慮することにより、ケガをしにくい、させない住宅とすることで、高齢者の身体状況の変化の段階において、段階の移行を遅らせることを目指します。(下図参照)
UR都市機構の提案する健康寿命サポート住宅の例。
イメージ写真(UR住宅機構HPより)
散歩したくなるような屋外空間や豊富な社会参画の機会等の創出について、地元関係者等との連携によりURも積極的に支援しているようです。
日伸建設の健康寿命サポート住宅提案です。
枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。
スタッフが牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。
一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!
◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォーム好評頂いております。
古民家・日本家屋の改修、家守りもご相談下さい。