木工 伝統工法組子
こんにちは森田です。
建具屋さんからオーダーしていた組子(桧製)のサンプルが届きました。
伝統木工技術「組子」とは、釘を使わずに木を幾何学的な文様に組み付ける木工技術です。
細くひき割った木に溝・穴・ホゾ加工を施しカンナやノコギリ、ノミ等で調節しながら1本1本組付けする繊細な技術です。
棟梁は組子を使って面白いことを考えているみたいです。
皆さんもお楽しみにしていてください。
大阪府ブログランキング参加中 バナーをクリックお願いします →
大阪府ランキング
こんばんは♪
ステキな組子
何ができるのか気になります。
こんばんは♪
きれいな模様の組子ですね。
何ができるのでしょうか?
楽しみです。
こんばんは。
ステキですね~ センスもさすことながら、腕前がものを言いますね!! こういういいものを置いたり、持ったりできる大人の男になりたいものです(笑)