古民家を触れる大工さんは希少価値
こんにちは、交野市・枚方市・寝屋川市を中心に自然素材を使った木の家を建てている、日伸建設の森田です。
今日は小西社長と菅村棟梁と一緒に築100年超えの古民家の現地調査に伺いました。
状況を施主さんからヒアリング後、建物の劣化状況を目視による確認。
雨漏りが原因で建物の損傷が激しい部分があり、瓦を下ろして下地を入れ替えないといけない状況でした。
お施主さんのお話では、以前は家守の大工さんがおられたそうですが、高齢で廃業された後誰に言えば良いのか分からずに今日まで来たそうです。
リフォームの訪問営業は、内容がよく分からないので頼むのは怖い。
特に古民家のようなお家を触れる大工さんが少ないので、まさに迷宮入りですね。
辛口の小西社長に言わせれば、建売ばかりやっている人は大工ではなく“組立屋さん”だとか。
一般的に大工さんはプレカットと手刻みに分かれると思っていてください。
元大工と言う肩書を売りにしている住宅会社の社長さんもよく見かけますが、大工時代どんな仕事をしていたのかによって、イメージも変わってきますね。
元大工と言いながらパリッとスーツを着ている方は何か違うなと個人的に思ったりします。
今回のお客様ご家族とお話しましたが、実に皆さん安心したお顔をされていました。
やっと本物の大工に出会えたそんな風に感じましたよ。
ノミやカンナを使って手刻みで建てる、古民家を触れる大工さんは今や希少価値です。
そんな大工さんが家守してくれるなんて、なんて素晴らしいのでしょう。
その方はツイテいます。
そんな出会いの為に、地元の古民家地域を巡回して住まいのかわら版というニュースレターを毎月配っています。
何代にも引き継ぐ、住まいの救世主(大工さん)との出会いを取り持つために。
枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 販売開始しました。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。
私、森田が本格的な自然素材の家をウンチクを交えて、分かりやすく説明、ご案内致します。
一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!
◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。
※ノーリツ・リンナイガス給湯機 戸建て用24号追い焚き エコジョーズ 都市ガス13Aの在庫2台あります。お早めにどうぞ。
こんばんは。
この方は本当についていたと思います! どうやって「次」を見つけるかということはどんなことにおいても難しいことだと思いますし、大切なことですよね。今回もまたいいお仕事をされましたね!
家の手直しとなると、やはり安心できる職人さんに
頼みたいですよね。
応援ポチ。
こんばんは♪
やはり本物の大工さんに出会えることが
この先も安心できるわけですね。
なんか家主の要望を聞かず
それは、やりません…と
古い物を新しい物に取り替えることしか
考えない職人さんもいますよね。
そうですね。建売は作業員。
大工さんの力なんていらない。
おはようございます。
本物の大工さんに出会えた方
良かったですね。
お仕事お疲れ様です♪
今日のぽち
「古民家を触れる大工さんは今や希少価値」
なるほど~・・・そういえばそうかも知れませんね!まさに職人職でもありますね!
古民家もパーツごと見ると価値あるものたくさんありますね、立派な古民家ならいい柱も、今では手に入らない物もありそうですね・・・
確かに最近は古民家を触れる大工さんはすくないでしょうね
私はこの古民家のリホームする番組が好きでよく見ます
一番は基本がちゃんとしているかですよね