住まいづくりコラム

間取りのお話

不整形地のプランニングその1

こんにちは 大阪府枚方市・交野市を中心に自然素材・無垢材を生かす家づくりを行う工務店 日伸建設森田です。

このコラムで土地探しのお話は何度か致しましたが、気に入った物件に巡り合う事は中々ありませんね。

あったとしても、狭小地や変形地だったりします。

誰もが求めるのは、間口が広くて南向きで真四角の土地ですね。

今日はその辺りをお話します。

長方形、あるいは正方形に整った形状の敷地を整形地といい、旗竿地やL字型・三角型の土地、崖地や傾斜地・高低差のある土地を不整形地と言います。

不整形地は建物を建てるときに無駄なスペースができたりして、使いにくいので敬遠されがちです。

上記の理由からも相場より土地価格が安いことが多く、税務上の評価も低めです。

不整形地は、相続税や固定資産税・都市計画税の評価額は、想定整形地や近似整形地を設定したうえで、不整形地補正率によって最大で40%評価が下げられ、税率が抑えられています。

土地形状を活かした設計プラン次第では、土地の価格が安い不整形地のメリットを活かして、有効に活用することも出来ますね。

考えようによっては、人と違った自分たちだけの家づくりとして、「秘密基地」のような独創的な建物になる可能性もあります。

ライフプラン、ライフスタイルを考えた、小家族世帯に向けた狭小・変形地に建つの家も需要はあると思います。

こういう狭小地や変形地は、歌舞伎役者さんがCMしているようなパワービルダーと言われるローコスト量産型の建設会社には建てれません。

手刻みを主とする日伸建設の様な工務店でないと厳しいと思います。

推進を中止した現場ですが、某敷地に小西社長が間取りを考えていましたので、家づくり計画中の方のご参考になればと今回特別にご紹介します。(もしプランを見て気に入った方は日伸建設までご連絡ください、敷地案内致します)

まずは敷地図面

整形地のように有効利用出来ない部分もありますが、狭小・変形地(不整形地)でも3人家族なら快適に暮らす事は可能です。

皆さんはどのプランが良いと思いましたか?

プランに対してお感じになった事、ご意見頂ければ有難いです。

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

「不整形地のプランニングその1」への4件のフィードバック

  1. 暮らす人の好みや生活習慣がありますが
    私ならBプランです。

  2. たんぽぽ より:

    どのプランがいいかなあ、悩みます
    ぽち

  3. チーちゃん より:

    おはようございます。
    狭い土地でも
    工夫すればこんなにステキな間取りが
    できるんですね。
    夫婦二人の我が家
    こういう家に住んでみるのもいいかなと♪

  4. hirugao より:

    四角の家と土地に住んできましたので
    ちょっと考えますね
    住めばという事と設計で変わるのでしょうね
    家族構成もありますし・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。