住宅設備は機能性・耐久性を考慮して
こんにちは森田です。
先日、SNSで工務店の社長さんが書いていた記事に共感したので、コラムでご紹介させて頂きます。
最近は新築で計画される方のほとんどがタンクレスの便器を希望します。
確かに見た目はかっこいいけど災害でインフラが止まったときにはトイレが使えなくなる。
タンク式トイレならバケツでタンクに水を入れれば流すことができる。
また、電子部品を多用したタンクレストイレは、陶器製便器の寿命と電子部品の寿命か極端に違う。
便器はまだ使えるのにシャワー機能が壊れたので便器ごと取り替えとなる。
しかもタンクレストイレはロータンクトイレに比べ2~3倍もする高価格商品。
こんなに高いのに耐久性が低い。
ちなみに築40年になる我が家はロータンク式サイホンジェット型。
便器にたっぷりと水が溜まっているので、汚物で便器を汚すことが無いのは助かる。
しかもこれまで40年間一度も故障なく使えている。
シャワートイレは1回交換しましたが。
これも一般的な汎用品で間に合うから経済的。
使用水量が13Lと多いのが難点ですが・・・。
住宅設備機器は、かっこよさだけではなく機能性や耐久性なども考慮して選びたいもの。
という投稿ですが私も同感です。
上の2枚の写真に付けたコメント通り、お手入れは最新のタンクレスの方が楽ではあります。
でも「森田さん、どっちが良いですか」とお客様に相談された場合は、私もタンクレスはおすすめはしません。
また、ロータンク式でも見た目がスマートなシャワー便座一体式でなく、分割型をオススメしてます。
理由はシャワートイレが故障して取り換えになっても安価な機種に取り替えできるからです。
工務店の社長さんが仰る通り、昔のトイレは長持ちでした。
ボールタップ取替はたまーに何回か依頼があった程度です。
レバーを引いて水を流すとロータンク内のゴム栓が鎖に引っ張られて上がり、タンク内の水が便器へ流れる仕組み。
また水がタンクへ注がれウキ(ボールタップ)が上がると、鎖が伸びてゴム栓水の重さでしっかりと閉まり水が溜まるという単純構造。
だからメンテナンスも費用も安価でした。
一方最新式のタンクレスのメンテナンスでは、基盤丸ごとの取替になり修理代に3万前後掛かったと記憶しています。
エアコンもそうですが設備機器の寿命は7~15年程度です。
商売家っ気無いようですが、お客様のコスパ、ランニングコストを考えるなら機能はシンプルなのをおススメします。
→
大阪府ランキング
◎ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。