住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

拘りたい新居の家具選び

こんにちは大阪府交野市の無垢材と自然素材を使った家づくりを行う 日伸建設の森田です。

新築すると悩ましいのがインテリアですね。

内装に合わせた家具、カーテン選びは結構大変です。

予算を睨みながら、色調、デザイン、使い勝手などを考えて家具屋回りをすると、時間がいくらあっても足りません。

インテリア全般にコーディネートするにはやはり、専門知識を持ったインテリアコーディネーターさんにお願いするのが良いですね。

牧野阪オープンハウス 深呼吸する家

さて、専門メディアの記事を引用します。 新建ハウジングデジタル 6月16日付けより

オフィスの内装工事を手掛けるエス・ビルド(大阪市)は6月16日、新築戸建て住宅への引っ越し経験がある人を対象に実施した「新居の家具選び」に関する調査結果を発表した。

有効回答数は1047人。それによると、引っ越しの際に家具を「買い替えた」(一部51.3%、ほとんど34.7%、すべて10.1%)人は9割以上にのぼった。

このうち、最もこだわって選んだのは「ソファ(29.9%)」「ダイニングテーブル(27.0%)」「カーテン(11.3%)」と回答。

それぞれ長く過ごすリビングで使用することから、部屋の印象や使い勝手を意識して選択するケースが多いことがうかがえる結果となった。

購入予算について聞いたところ、最も多かったのは「21~30万円程度(17.4%)」で、次いで「11~20万円程度(16.6%)」「41~50万円程度(16.0%)」と続いた。

家具を選ぶ際、特に重視した点については、65.7%が「部屋の雰囲気に合っているか」と回答。

「自分の好みに合っているか」は52.6%、「色調」は33.4%だった。

コスパよりもデザイン性や統一感を重視している人が多く、理想の部屋作りのために家具を選び、自分にとって居心地の良い空間を実現しようとしていることがうかがえる。

今公開中の牧野阪オープンハウスもコーディネート家具が入ったら「イメージが付きやすい」「生活感がリアルに感じた」と言った声を頂きました。

家具選びホント重要ですよね。

牧野阪オープンハウスを参考にしてみてはいかがですか?

ご来場お待ちしています。

牧野阪オープンハウス 深呼吸する家

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 販売開始しました。

ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

私、森田が本格的な自然素材の家をウンチクを交えて、分かりやすく説明、ご案内致します。

新規分譲中(枚方市牧野阪)

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

※日伸建設では大工の見習いを募集中です。木や自然素材がいいなあと思う人、大工技術を一から学びたい人、メール、電話にてご連絡ください。担当森田まで。

「拘りたい新居の家具選び」への10件のフィードバック

  1. 予算オーバーでカーテンはホームセンターの安いの
    と、思ったらインテリア店の方が逆だと!
    家も家具も良い物を揃えなさいと
    言われました。

  2. 新築の家ならやはり家具にもこだわりたいでしょうね。
    中途半端な後悔しそうな気がします。
    カーテンにもこだわるのは意外

  3. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    私も経験ありますが、新築だとついい色んな家具を買ってしまいます(^.^)

    ポチッ!

  4. Junko より:

    家具選びって難しいでしょうね。
    お部屋の雰囲気がガラリと変わってしまうし
    若い人向けか、中高年向けかも
    考えなくちゃですもんね。
    うちの両親は、70代で今のところに
    引っ越してきたのですが
    桐のタンス以外は、すべて新しく買ったんですよ。
    ま~、母は91になったから
    充分使えてますが。。

  5. たんぽぽ より:

    深呼吸する家、素敵ですね♪
    ぽち

  6. チーちゃん より:

    おはようございます。
    家具選びって楽しいですよね。
    今のマンションを購入した時
    予算に余裕があったので
    いい家具が揃えられました。

  7. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    >牧野阪オープンハウスを参考にしてみてはいかがですか?ご来場お待ちしています。

    数多くの来場者があるといいですね(^.^)

    ポチッ!

  8. hirugao より:

    なかなか家具までは大変ですよね
    私は嫁入り家具を最後まで使っていました
    今の家では義母の桐ダンスを飾りで使っています
    カーテンを決めるのも大変でした~

  9. おはようございます。

    新築と同時に家具も新調する方は多いのでしょうね。
    新しい家と家具。
    心はウキウキですね。

    展示場にたくさん来られるといいですね!

    ぽちっ

  10. やはりインテリア専門のコーディーの方のセッテングは素晴らしいものが有りますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。