住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

悪徳訪販リフォーム業者から身を守りましょう

こんにちは、交野市・枚方市・寝屋川市を中心に自然素材を使った木の家を建てている、日伸建設の森田です。

今日11日から16日位まで盆休みの方が多いのではないでしょうか。

現在コロナが再流行していることもあり、自宅で過ごす方も多いのでは無いでしょうか。

長期休み期間中は「悪徳訪問販売営業」にご注意下さい。

自宅待機が多ければ接触の機会が増えますので彼らにはチャンスです。

特に不要な工事を押し付けられ、後から高額請求される「悪徳リフォーム」には注意が必要です。

それでは彼らの手口を少しだけご紹介します。

まずは挨拶商法

リフォーム会社の営業マンという男性が訪問し「近所で塗装工事をやるので、挨拶にまわっています。屋根瓦の様子が気になるので声を掛けさせてもらいました」と声を掛ける。

点検商法

さらに「今、近くで現場やってます。屋根の無料点検サービスをやっているので如何ですか?」と呼びかける。

不安商法

とりあえず無料だし見てもらうだけならと、見せたところ、「屋根瓦に細かいヒビが入っており、台風の影響からかずれている。このままだと雨漏れが発生するので。できるだけ早く修理しないと下地が腐り、後で何百万円も掛かってしまうことになりますよ」とどうします?と問いかける。

モニター工事商法

いきなり言われてもと戸惑っていると、「お宅は大通りに面して目立つので、わが社の宣伝になります。モニターとして大幅割引させて頂きますので、特別価格で工事します」と勧められた。

ここまでの流れがスピーディーです。

無料点検でハードルを下げて、不安を煽り冷静に判断出来ないタイミングで即契約させる

この様なやり方です。

さらに、国民生活センターに寄せらた事例は

【事例1】屋根の塗装工事を契約したが、契約金額を修正液で書き直された
【事例2】訪問販売業者の言うままに契約し、代金を支払ったが業者と連絡がつかない
【事例3】11件で総額500万円のリフォーム工事を契約させられていた
【事例4】訪問してきた業者に急かされ、屋根工事の契約をしたが、解約したい
【事例5】訪問販売で屋根の塗装工事を依頼したが、業者が工事に来ない
【事例6】植木の剪定(せんてい)を依頼したのに、塗装工事も契約させられた

など。

これらの悪徳業者から身を守る方法として、

・即決は絶対にしない(知り合いの工務店に一度相談するという)
・地元に店舗を構えた工務店、工事店に相談する(一応、ネットで検索しホームページを確認する)
・やらせもあるので100%信用出来ないが、口コミサイト等で評判を調べる(あくまでも参考として)
・勢いで契約させられてもクーリングオフ制度があるので、すぐに消費者センターにTELし相談する。
・知り合いの工務店が無い場合は、最低3社から見積を取る。(相見積もりなら、あくまでも商品の仕様や工事内容、条件は同じにすること。そうしないと比較はできないため)

いかがでしょうか。

緊急性を有するのには、24時間水のトラブル、鍵のトラブルあたりでしょう。

真面目な業者もあれば、不安を煽り契約もそこそこで強引に工事に入る業者もいて後に高額請求された事例もあります。

深夜であったり長期休みの間は仕方なく依頼することもあるでしょうが、「今回は応急処置だけでお願いします」と告げ工事を始める前にハッキリと概算金額を確認する事です。

くれぐれもそういう業者のペースに流されない様にしましょう。

※さお竹の移動販売も注意して下さいね。安いさお竹を購入するつもりが、強引な高額エクステリア工事をされたという事例もありますからね。

クリックするとPDFで記事が読めます

増加する住宅リフォーム工事のトラブル-トラブルは悪質な訪販リフォームだけじゃない!-

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 販売開始しました。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

私、森田が本格的な自然素材の家をウンチクを交えて、分かりやすく説明、ご案内致します。

新規分譲中(枚方市牧野阪)

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

※ノーリツ・リンナイガス給湯機 戸建て用24号追い焚き エコジョーズ 都市ガス13Aの在庫2台あります。お早めにどうぞ。

「悪徳訪販リフォーム業者から身を守りましょう」への9件のフィードバック

  1. うちも長女夫婦が中古住宅を買ってリフォームするかもしれないので、気になります。
    評判のいい業者さんに直接頼むのがいいのでしょうね。

  2. みかん農家 より:

    よくそう言った事例の訪問などがありました。
    応援ぽち.

  3. Junko より:

    こんばんは♪
    うちの母も、塗装業者さんに『特許を取った塗料』だと言い、高額の契約をしたことがあります。
    実家を終えたあと、その業者がうちの隣りも
    契約してたので、あとで奥様に訊いてみたら
    『特許を取った塗料』なんて話は
    聞いてないと言ってました。
    営業マンも、工事の挨拶に来たときに
    私の顔を見て、前回のバーサンの娘だとわかり
    ビックリしてるように見えました。

  4. 屋根という普段は目にしないところを突いてきますね。電話での勧誘はちょくちょくあるようです。
    電話番号検索したら隣県の福岡市からでした。

  5. チーちゃん より:

    おはようございます。
    あの手この手を使って
    言葉巧みに勧誘
    気をつけないとですね。

  6. たんぽぽ より:

    昨夜は休日出勤、昼寝できず応援だけですみません
    ぽち

  7. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    母屋のリフォームをするのに、県外の信頼のおける工務店の社長さんから紹介していただきました。

  8. hirugao より:

    本当に訪問の方も多いです
    もしお願いするのなら息子たちにも
    聞いてからです
    年令でも色々ありますので・・・

  9. 悪徳業者から身を守る、ネットなんかでいろいろと調べて勉強して置くのも良いですね、訪問販売の場合私は一旦全部断ります、そしてしっかり調べます
    信頼できるお店が有ると心強いですよね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。