住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

こどもエコすまい支援事業について

こんにちは住まいづくりコラム森田です。

昨日ご説明した3つの「省エネ補助金事業」のうち、予算規模は最大の1500億円いう「こどもエコすまい事業」についてお話します。

①こどもこどもエコすまい支援事業と最初に「こども」が頭に付くタイトルなので、若者世帯、子育て世帯のみが対象だと感じてしまう方もおられますが、それは新築だけの話で、リフォームに関して世帯は関係ありません。(全世帯対象)

下図がリフォーム版の資料です。

赤い表(断熱改修・エコ住宅設備の設置)が必須工事のメニューになります。どれかは実施する必要があります。

それが行われれば紺色の表任意工事(バリアフリー、子育て対応改修等)が補助金の対象になります。


1申請当たりの合計補助額が50,000円以上から申請可能となります。

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

スタッフが牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォーム好評頂いております。

古民家・日本家屋の改修、家守りもご相談下さい。

「こどもエコすまい支援事業について」への7件のフィードバック

  1. ありゃ~昨年レンジフードとコンロを新品に
    交換したのに!
    とても掃除が簡単になりました。

  2. みかん農家 より:

    いろんな箇所や工事があるのですね。
    応援ぽち。

  3. Junko より:

    こんばんは!
    いろいろな工事が対象になってるんですね。
    実家の給湯器は、やっと22日に
    業者さんが来てくれることになりました。

  4. チーちゃん より:

    おはようございます。
    節水型トイレに
    リフォームしたばかりでした。

  5. たんぽぽ より:

    今日の応援ぽち
    今朝は時間がないのでまたお邪魔します

  6. hirugao より:

    こういう支援事業の事業者の方は教えてくれるのでしょうか
    今までもいろんな補助がありましたが知らないと損ですね

  7. こういう補助金を賢く利用してお得な生活に繋げたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。