サンルームは生活の質が向上します
こんにちは 大阪府枚方市・交野市を中心に自然素材・無垢材を生かす家づくりを行う工務店 日伸建設森田です。
大阪交野市も桜が開花してきました。
今朝は少し肌寒い花冷えですが、これからは春本番に向かって温かくなってきます。
開花が進むと、杉,桧などの花粉や黄砂に悩まされることも。
それらの影響もあり、洗濯物を部屋干しされる方もおおくなりました。
夫婦共働きだと閉め切ったお部屋に洗濯物を大量に干すと、湿気で壁などにカビが発生する事もあります。
先日からお話しているように、最近のお家は防湿型住宅なので気密が高くなっています。
電気代が勿体ないからと、24時間換気システムは切ったりしないで下さい。
化学物質と湿気を屋外に排出してくれる重要な役割がありますので。
衣類乾燥機を使用される方も多くなりましたが、「花粉などを気にせずにやっぱり太陽光で乾かしたい」そんな方は簡易サンルーム(テラス囲い)をお勧めします。
ソコソコ高額な商品ですが、戸建て住宅にお住まいの方はメリットが沢山あります。
天気が悪い日でも洗濯物が干せるので、洗濯物干し場として最適です。
階上に洗濯物を持って上がらなくても、洗濯機のある1階でそのまま干せるというのも魅力ですね。
次にマルチスペースとして利用できるところがサンルームの特徴。
今多ペットの遊び場としての活用が多いそうです。
温室のような中で植栽を楽しんだり、お茶を飲んだりするくつろぎのスペースに。
在宅ワークの場所としても使えそうです。
増築する事を思えば、簡単にお部屋のスペースが広がるので安価と言えますね。
庭があっても有効利用されていないお宅も多いそうなので、生活の質をサンルームでUPさせてみてはいかがでしょうか。
但しメリットばかりではなく、デメリットもあります。
夏場は対策をしていないと暑くて中にいる事が出来ないです。
天井カーテンや熱戦遮断の屋根材、開口部の網戸等、暑さ対策のオプションが用意されているので、チョイスした方が良さそう。
後、最近の商品性能は向上してはおりますが、台風やゲリラ豪雨などの場合雨漏りしないとは言えません。
建築で増築してサンルームを新設するのとは違いますのでご了承を。
あくまでも、エクステリア商品であるという認識を。
最後に、屋根も床もあり固定資産税の対象であるので注意要です。
いずれにしても「生活の質が向上する」商品であることにまちがいありませんね。
◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。
※日伸建設の住所が、交野市森南3-5-4に変わりました。
こんばんは。
QOL!
生活の質の向上は健やかな暮らしには欠かせないポイントですね!
この週末ですっかりと桜が咲き誇りました! 週末は遊びに忙しく、今日は仕事に忙しくでお花見はまだできていません(笑)
一時期流行ったサンルーム
でも、使い方次第では便利に使えるようで。
こんばんは♪
長女のマンションも、入居のときに
換気システムは切らなくていいと
言われました。
たぶん…10年つけっぱなしかも。。
サンルーム…良いですね。
うちもパーゴラ付きのテラスがあって
パーゴラは腐食したので撤去したのですが
そこをサンルームにしないかと業者さんに
勧められました。
でも、お隣さんのリビングから丸見えなんですよね。
あちらも、余計な物ができたらイヤでしょうし
結局テラスのままです。
猫しか歩きません(笑)