住まいづくりコラム

お家の防犯

勝手口の採風ドア、スライド窓の施錠忘れないで

こんにちは森田です。

水曜日は「お家の防犯の日」。

いつもいつも申し上げている事ですが、侵入窃盗が狙う所が窓。

そして侵入手口はガラス破り。

空き巣の一番多い手口の動画です。

この手口はクレセントを開けて侵入するので、腰高窓・掃き出し窓(引き違い小窓も)と言った人が入れる窓を狙います。

ご自分の家で「人目が付かない引き違い窓」があるなら防犯フィルム、防犯ガラスなどの対策をおススメします。

上の動画を見て「空き巣に我が家が狙われてしまったら危ない」と言うのが分かったと思います。

また、最近多いのが戸建て住宅に採用されている「勝手口ドア」。

これも狙われています。

これは実際に過去私が販売した大阪府下のお客様宅の写真です。

網戸が2ヶ所焼かれていました。

この勝手口ドアは採風スライド上げ下げ窓が付いたタイプ。

最近の新築はほとんどがこれです。

↑の赤い文字は「施錠装置」と書いてあります。

恐らくドロボウは網戸を焼いて、手が窓に触れるようにしてこの上げ下げ窓が動くか確認したのではないでしょうか??

元刑事の防犯コンサルタント折元さん曰く、狙われやすいポイントだそうです。

今は真冬なので焼肉の時くらいしか採風窓は開けないと思いますが」、夏場はかなり多い手口だそうなのでご注意下さい!

今回は、上げ下げ窓の施錠装置が掛かっていたので諦めたようで未遂に終わりました。

もしスライド機能のストッパーが掛かって無かったらどうなっていたか・・

勝手口の鍵を締めただけで、採風の為上げ下げ窓のストッパーをし忘れたまま外出、就寝する人が多いです。

一応ドア付属の面格子はあるけどドロボウは問題にしていないようです。

寝る前、出掛ける前は上げ下げ窓のスライドストッパーで施錠。

これだけは絶対に忘れないで‼

◎ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。

【click here↑】 防犯フィルムのご提案へ 

※ラジオ大阪(1314KHz)毎週日曜日午前9時30分から45分までの「PikaPika住まいの物語」という番組内で、「元刑事が語る防犯対策」という折元洋巳さんのコーナーが常設されました。
皆さん為になる貴重な6分間。↓リンクをクリック!是非お聞きください。

【第24回】令和4(2022年) 2月13日 (テクニカル)サポート詐欺

「勝手口の採風ドア、スライド窓の施錠忘れないで」への6件のフィードバック

  1. Junko より:

    こんばんは♪
    引っ越してきたばかりの頃は
    頻繁にスライドさせて風通しを
    よくしていました。
    犬を飼い出すと、お隣りさんの犬と
    目が合い、ワンワン大騒ぎ。。
    それ以来開けることはなくなりました。
    今じゃ、ドアの内側にラックを置いています。

  2. 家にもこのドアありますが、安心感がありますが
    逆なんですね。幸い開かずの扉になってます。

  3. チーちゃん より:

    おはようございます。
    施錠は大事なことですね。

  4. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    >寝る前、出掛ける前は上げ下げ窓のスライドストッパーで施錠。

    気を付けるようにしたいものです。

    ポチッ!

  5. たんぽぽ より:

    お休みでも自主的にお仕事、立派です♪
    これから確定申告に行ってきます
    ぽち

  6. hirugao より:

    我が家も勝手口はこのドアです
    上げ下げが付いています
    ドアには3つも鍵を付けています・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。