住まいづくりコラム

お家の防犯

宅配業者を装う犯罪にご注意下さい

こんにちは住まいづくりコラム森田です。

今日はお家の防犯のお話です。

「家のドアを開ける時は細心の注意を払って下さい」と言うのは元刑事の防犯コンサルタントの折元洋己さん

インターホンが鳴ったらまずモニターで誰が来たのか必ず確認しましょう。

その時は知っている人以外はドアを開けてはいけません。

何故なら宅配便を装った犯罪が多発しているからです。

宅配業者さんがインターホンを鳴らしたら、例え荷物が来る予定があったとしても、「どこから」「何の荷物か」を確認するようにしてください。

もし商品や送り主に心当たりが無ければ決してドアを開けてはいけません。

荷物の受け取りに関しては、新型コロナウイルスの影響もあり「置き配」と言う仕組みを各社が取り入れているので「玄関先に荷物を置いておいてください」と言えば対応してくれます。

モニター等で安全を確認してから荷物を受け取る様にして下さい。

すぐにドアを開けたくなければ、先日ご紹介した「コンパクトな宅配ボックス」の利用も良いと思います。

最後に防犯のプロ折元氏の動画も合わせてご覧ください。

多様化・国際化に伴い、今後治安も悪化していくと思います。

当コラムの読者様は「備えあれば憂いなし」で行きましょう。 

t

 
1月末まで交野市「森南の家」の内覧会を開催中。
 
ご来場の際には事前のご連絡を頂ければ有難いです。
 

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

スタッフが牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォーム好評頂いております。

古民家・日本家屋の改修、家守りもご相談下さい。

「宅配業者を装う犯罪にご注意下さい」への6件のフィードバック

  1. Junko より:

    こんばんは!
    ニュースやワイドショーで見てますが
    怖いですね。
    宅配便…門から中に入る人が
    何人かいます。
    ほとんどの人が門の外で
    私が出てくるのを待っててくれるんですけどね。

  2. うかつにドアは開けられませんね。
    ドアホンつけてますが西日が当たると
    誰がきてるか分からない。
    改良する余地ありです。

  3. チーちゃん より:

    おはようございます。
    怖い事件が多いから
    不安になりますね。
    オートロックといえども
    過信はできませんね。

  4. 宅配業者を装った犯罪も増えているんですね
    つい出てしまいますが気をつけないといけないんですね・・・こういう時は防犯カメラの録画が役立ちそうな~・・・
    余談ですが、昨日、保険会社からお知らせで、
    保険を使ってリフォーム詐欺っていうのも増えてきているようですそういうのもまた判りやすく記事にして欲しい気分です・・・

  5. hirugao より:

    我が家はオープンな駐車場なので門扉は無くすぐドアなんです
    とりあえずは確認しますがTVとかの被害は怖いですね
    ヤマトは置いて行ってくれます

  6. たんぽぽ より:

    悪いことはしないでほしいですね
    ぽち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。