住まいづくりコラム

住まいづくりの原点

新たにお施主様の声公開しました 枚方市M様邸 伝統構法石場建て

こんにちは森田です。

ホームページには施工事例とお客様の声を掲載しています。

実際にその家を建てたお客様と担当した棟梁にウェブデザイナーのE氏がお客様宅で直接インタビューしています。

家を建てようと思った動機であったり、エピソード等を上手くまとめてくれています。

本日公開したてのお客様の声は、伝統工法の石場建てで建てられた枚方市のM様。

杉をふんだんに使った室内

石の基礎の上に直接柱を載せる石場建て

M様ご主人様と田中棟梁

お家、暮らし方を楽しんでおられるM様ご夫婦、住まいづくりをご計画中の方にはきっと参考になると思います。

是非ご覧ください。

枚方市禁野本町M様/F様 『日本建築二千年の伝統と技』

こちらのお家は、LIXILメンバーズコンテスト2021新築部門で敢闘賞を受賞しました。

◎ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。

「新たにお施主様の声公開しました 枚方市M様邸 伝統構法石場建て」への7件のフィードバック

  1. 写真を見ると憧れます。
    家内は洋風な建物が好みですが私は純日本風が
    いいです。

  2. みかん農家 より:

    基礎部分がこういう風になっているのですね。
    室内の木や窓などの桟もすごいですね。
    応援ぽち2.

  3. Junko より:

    こんばんは♪
    ご主人様も奥様も大満足のお家。。
    素晴らしいですね。
    画鋲が刺せない…お気持ちわかります(笑)

  4. たんぽぽ より:

    「本当に良かった」ってとてもうれしいことですね♪
    ぽち

  5. チーちゃん より:

    おはようございます。
    ステキなお宅ですね。
    施主さんも喜んでくださって
    よかったですね。

  6. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    いいですよねぇ!!!

    我が家は11年前にはウスメーカーで建てましたがやっぱり木の家がいいです(^.^)

    ポチッ!

  7. hirugao より:

    こうした木の家には憧れがあります
    物を置かずにすっきり住んでみたいです
    だんだん色が変るんでしょうねえ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。