住まいづくりコラム

住設建材のお話

ユニットバスの基礎知識 ③冬でも温かいお風呂

こんにちは森田です。

今日はユニットバスの基礎知識3回目です。

毎日寒い日が続いていますが、LIXILさんのショールームアンケートでバスルームの不満点の1位が「寒い」。

実際に使ってみて満足しているポイント1位が「あたたかい」。

最も満足しているポイントも1位が「あたたかい」。

つけておけばよかったと思うアイテムは「換気暖房乾燥機」となりました。

お風呂の快適さは「あたたか」なんですね。

LIXILのユニットバスならではのあたたか提案です。

お風呂の寒さには、浴室まるごと保温で、次の人まで快適な「あたたか」。

バスルームの天井・壁・洗い場に保温材をプラスし保温性能を高めてくれます。

保温素材の浴槽とフタのダブルの保温効果で、4時間たっても2.5℃しか下がらないので、ぽかぽかを最後の人まで持続してくれます。

昨日お話したヒートショック対策にも影響大です。

大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。

→ 
大阪府ランキング

「ユニットバスの基礎知識 ③冬でも温かいお風呂」への8件のフィードバック

  1. このユニットバス、いいですね。
    温度が冷めないのはいい。うちは、母と妻の入浴時間に5時間近くの差があるので困りものです。
    タカ○のホーローですが、はげかけているし・・

  2. にっしー より:

    こんばんは。

    ここ数年でヒートショックのことは大きく注目を浴びるというか、知れ渡るようになりましたね。ぼくもそれで知った一因ですが・・・。昔の人たちにとってのヒートショックはどんなふうに対策されていたのでしょうね??

  3. みかん農家 より:

    これはいいですね。
    暖かさを保つのもありがたいです。
    応援ぽち。

  4. ガス乾燥機を購入するまではユニットバスの衣類乾燥を使っていました。冬は衣類が乾かないので
    外も中も洗濯ものだらけでした。

  5. たんぽぽ より:

    おはようございます
    あたたか、いいですね♪
    感染者が増えてほんとに困りましたね
    今日の応援ぽち
    またお邪魔します

  6. チーちゃん より:

    おはようございます。
    浴室まるごと保温
    いいですね。

  7. hirugao より:

    最初に若い人が入ってくれるので私が入る頃には
    かなり暖かいです
    やはり長く使っても綺麗だというのも嬉しいですね

  8. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    どこのメーカーも色んな技術が盛り込まれているのでしょうね(^.^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。