住まいづくりコラム

住設建材のお話

夏場の調理はIHクッキングヒーター

こんにちは大阪府交野市の無垢材と自然素材を使った家づくりを行う 日伸建設の森田です。

蒸し暑い日が続きますね。

梅雨もすぐにあけてしまいましたし、今週やって来た雨台風もさほど効果も無い地域も。

昨晩、大阪を離れ福岡の糸島に移住した友人から、電話が掛かってきましたが福岡は台風の影響でも雨がほとんど降らなかったそうです。

この先、水不足が心配です。

大阪はかなり降りましたが、近畿の水がめ琵琶湖の今朝の水位は‐19cm。

琵琶湖の史上最低水位は1994年のマイナス123cmだそうですので、それに比べればまだ安泰?とも言えないのかも。

この日差しと暑さなので、蒸発する量も半端じゃないでしょうし。

お家も暑さでまいりますが、特に夏場のキッチンは厳しいですね。

特に調理器がガス火の場合は外へ逃げる熱が多く、壁に囲まれているようなキッチンなら地獄です。

火が危険なので扇風機はは使いにくいし。

その点、IHクッキングヒーターなら暑くない調理が実感できます。

火が出ないので扇風機を回しながらでも、安全で快適に調理できるのが利点。

特に高齢者になると、衣服の袖に誤って引火する心配もあるので、その点は安全だと言えますね。

火力のパワー不足は200vなので全く心配ありません。

お湯を沸騰させるならガスより断然早いです。

但し、本格的な調理をお望みの方は、やはりガスをお選びになる事が多いですね。

特にシステムキッチンのコンロ下に設置するビルトインタイプは、電気オーブンなら頼りない。

やはりパワー&高機能のガスコンベクションでしょう。

ただ、コンロ下のオーブンは調理時にしゃがみ込む必要があり、使いづらいという意見が多いです。

ガスコンロ入れ替え オーブン撤去し収納へ

故障しても新商品に入れ替えするケースはかなり少なく、収納にリフォームされるパターンが多いです。

また、コンロはIHにしたとしても、給湯機はガスの採用が最近は多いかな。

電気温水器は電気代が高額、エコキュートは本体の費用が高いのが理由。

東日本大震災以降、オール電化住宅あの需要はガタ減り。

11年前には誰も予想できなかったことですね。

原発ありきのオール電化住宅でした。

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 販売開始しました。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

私、森田が本格的な自然素材の家をウンチクを交えて、分かりやすく説明、ご案内致します。

新規分譲中(枚方市牧野阪)

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使ったマンションリフォームも好評頂いております。

※日伸建設では大工の見習いを募集中です。木や自然素材がいいなあと思う人、大工技術を一から学びたい人、メール、電話にてご連絡ください。担当森田まで。

詳しくはこちらをクリック

 

「夏場の調理はIHクッキングヒーター」への7件のフィードバック

  1. みかん農家 より:

    IHとガス給湯というのが、やはり今はいいのですね。
    応援ぽち。

  2. Junko より:

    こんばんは♪
    うちも、そのうちに交換したいです。
    IHはもちろんですが、使ってない下のオーブンを
    収納に変えられるなら、その方が良いです。

  3. IHにも対流熱ができて以前よりは料理の出来上がりもよくなってるようですが、私はガス派です。

  4. チーちゃん より:

    おはようございます。
    わが家もシステムキッチンを
    リニューアルする時は
    IHにしようと思ってます。

  5. hirugao より:

    今回ガステーブルを変えるときにIHにするのかな
    と思っていたらガスでした
    最近お嫁ちゃんはかなり頑張っています
    だって値上がりがほとんどですものね

  6. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    我が家はオール電化ですが、ガスで使える調理器も用意してあります(^.^)

    ポチッ!

  7. たんぽぽ より:

    料理する時間がほしいです
    来月はどうしてもと頼まれて週6勤務、今週5でもきついのに
    ぽち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。