住まいづくりコラム

土地・資金計画のお話

建築条件付き土地

こんにちは住まいづくりコラム森田です。

今日は「建築条件付(売り建て)についてのお話です。

「この土地を買うのであれば、決められた施工会社に依頼して家を建てる契約を結ぶ」という条件のもとで購入できる土地の事を言います。

土地の売買契約を結ぶと一定期間内に決められた施工会社と請負契約を結ぶ必要があります。

請負契約を結ぶ期間は、一般的に3ヶ月が期間とされています。

そのため、土地の売買契約を結んだ3ヶ月以内に家の間取りや仕様を決めて、請負契約を結ばなければなりません。

建築条件付き土地は、通常の土地と比べて安いのですがそれには理由があります。

普通は土地の売買だけで利益を出す必要があるので、その分金額が高くなっています。

建築条件付き土地では土地だけじゃなく建設費用で利益を得ることができるので、通常の土地に比べて安く買えるのです。

土地と建物を別々の業者から買う場合、それぞれの業者が利益を得る必要があります。

しかし、建築条件付き土地では関連会社や同一の会社なので、土地と建物を合わせた金額で利益を得ることができるので割安になるのがメリットです。

デメリットとしては、建築条件付き土地では施工会社がすでに決められているので、自由に選ぶことができません。

どうしてもその土地で依頼したい施工会社がある場合は、建築条件を外すことができるか不動産会社に相談してみましょう。

価格は上がってしまいますが(通常坪3~5万円)外してくれることもあります。

森南自社分譲(これは建売)

ですので場所に拘るのか、建築に拘るのかハッキリと決めておく事が肝心です。

両方に拘るのも可能ですが、かなり相場より割高になります。

↑クリックすると詳細ページへ跳びます

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

スタッフが牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォーム好評頂いております。

古民家・日本家屋の改修、家守りもご相談下さい。

「建築条件付き土地」への6件のフィードバック

  1. 地元の評判のいい工務店が条件付きなら
    即買いですね。

  2. みかん農家 より:

    場所か建物か、とかいろいろ迷いますよね。
    応援ぽち。

  3. たんぽぽ より:

    今日の応援です、ぽち
    電気代、大変ですね(汗)

  4. チーちゃん より:

    おはようございます。
    建築条件付き
    いろいろな建て方があるのですね。

  5. へぇ~いろんな仕組みになってるんですね
    なんとなくは分かってても詳しく書かれてると勉強になります!

  6. おはようございます。

    建築条件付きというのは、そういうことなのですね。全体で安くなるなら、購入者にもメリットがあっていいですね。
    今日も勉強になりました。

    ぽちっ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。