住まいづくりコラム

気になる事

3Dプリンターの家

こんにちは、交野市・枚方市・寝屋川市を中心に自然素材を使った木の家、地域密着リフォームの日伸建設森田です。

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

何でも高騰している今、こんなお家はいかがでしょうか。

2020年度の住宅金融支援機構の住宅ローン利用者の平均値から見ると、借入時の平均年齢は40.3歳、借入期間の平均は33.1年で、単純計算で、完済時の年齢は73歳となります。

30年を超える期間住宅ローンを支払い続ける訳です。

総務省『平成30年住宅・土地統計調査』によりますと、日本人の持ち家率は61.2%で約4割の人は家を持っていません。

インフレが進む中収入が増えない状況が続くと、今後はさらに持ち家率は減少する傾向に。

「100平米で300万円の家を実現すること」「車を買い替えるようにお家も買い替えれるようにしたい」「2025年以降、すべての人から住宅ローンを無くしたい」

これらの持ち家に対しての現状を打破する思いで。3Dプリンターの家の開発、普及に取り組んでいるそうです。

「2025年以降、すべての人から住宅ローンを無くしたいと思っている」

イノベーションの波は止められませんね。

【画像出典】セレンディクス株式会社「世界最先端の家をつくる Sphere(スフィア)家は24時間で創る」よりスクリーンキャプチャにて作成【URL】https://serendix.jp/#gallery

 

職人不足の建築業界には明るいニュースなのでしょうか?どちらかと言えば「職人不要論」につながるのかと。

いずれにしても「本物」で無ければ時代に淘汰される時代になるのは間違いなさそうです。

日伸建設OBのお客様方のように、素材、技術に拘りを持つ本物志向のお客様層は変わりませんが、「安さ」「早さ」「インスタ映え」を売り物にしている建売やローコストビルダーには脅威になるかも知れません。

記事によると、予想外に60歳以上のシニア層からの問い合わせが3Dプリンターの家には多いそうです。

シニアからの問い合わせの理由には、「家のリフォームが必要になったが、見積もりで1000万円以上だった」や「一生賃貸でいいと思っていたが、60歳を過ぎたら家が借りにくくなった」といったことなど。

今のご時世、手ごろに手に入る終の住処を購入したいというニーズは分かりますが・・。

私、森田が牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。を分かりやすくご説明、ご案内致します。

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング
ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォーム、大工が作るオーダー家具、遊具も好評頂いております。

※「木を使ってこんなもの作れないか?」と言ったご相談、お問い合わせもお待ちしています

「3Dプリンターの家」への5件のフィードバック

  1. 73歳までローン
    その間に病気・転勤・離婚などがあり
    家を持つというのは厳しいです。

    それでも、借家と持ち家とでは口には出さないけど、身分の違いをつくづく感じたことがあります。お見合いの時に不利に。

  2. こんばんは。

    3Dプリンターがどんどん進化していますね。
    臓器の模型や精密機械など、本格的になってきました。これからも進むのでしょうね。
    そのうちAIプリンターと人間の仕事か分けが明確になるのかもしれませんね。

    ぽちっ

  3. これテレビ放送で見たことあります
    3Dプリンターの家、水道ガス電気浴室なんか付けたら結構な値段になるかと・・・・
    そして買い替えなんてどう処分するのかなぁ~?
    滋賀県の実家の隣に昭和万博頃に立てられたプラスチック樹脂(たぶんFRP樹脂)の別荘有りますが、その後放置されて、木が家を潰しています、、、今では家も崩れて廃墟・・この建築廃材どうなるんだろうと・・・

  4. にっしー より:

    こんばんは。

    本物志向。本当にそう思います。安かろう悪かろうではないですが、後々悔いを残したくない思いが最近は大きくなってきています。あとは現実との折り合いをどうつけるとかという難題を突破するだけなのですが・・・。それが。。。

  5. たんぽぽ より:

    この前職場の店長、40代ですが75歳まで家のローンがあるってぼやいてました
    ぽち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。