住まいづくりコラム

外壁コーキングのメンテナンス

こんにちは森田です。

大阪交野市は秋晴れ晴天。

昨日に引き続きサイディングのお話。

最近は表面がセラミックやフッ素でコーティングされているサイディングボードがお求めやすくなってきました。

ただ、サイディングのアキレス腱が取り合いに打つコーキング。

雨風や紫外線でコーキング材が劣化してくるのがネックです。

雨風が当たりやすい、日当たりが良い面などは劣化が早いです。

以前担当していた築10年のお家で外装材のコーキング打ち替えを行った様子をご紹介します。

縦目地のコーキングが硬くなって目地が離れてきました。

粘りがなくなり劣化が目立ってきました。

通気工法ならばサイディングは一次防水なので、すぐ雨漏りには繋がりませんが、壁内に雨水が浸入するのは宜しくないですね。

通気工法ならば壁内に雨水が入っても、上昇気流で蒸発しますが、サイディングボードに水分が染みこみ、反ってくることが懸念されます。

ですので、コスト優先で劣化部分を補修をさせて頂きました。

コーキングは段々と劣化が進むと弾力性がなく硬くなり、最後は石のようになりポロっと目地が落ちてきます。

変色し外観の見栄えも悪くなりますね。

コスト優先の為足場設置はせずに、梯子を使って「悪い部分は打ち替え」という内容のメンテナンスです。

カッターで劣化したコーキングに切り目を入れて取り除きます。

コーキングを取り除いた目地。

青いのはボード同士を繋ぐハット型ジョイナーです。

コーキングはサイディングの板と板の2点設置。

奥の方までコーキングが引っ付かないように加工されています。

これが普通に外から見えるお家はもうアウトですね。

取り除いた劣化したコーキング、本来の粘りがなくなり随分硬くなっています。

板の設置部分は馴染みやすいようにプライマーを刷毛で塗り、マスキングテープを貼ってからコーキングを打ちます。

サイディングボードの凹凸に合わせて目地をデザインしています。

マスキングテープを剥がして終了です。

損傷がほとんどない窓回りは既存のコーキングに増し打ちしました。

今回は劣化の激しい西面、南面の縦目地を打ち換えました。

手際よく3人の職人さんでほぼ一日作業で終えることが出来ました。

大事なお家のメンテナンス、まめにやっておくことが大切です。

大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。 → 
大阪府ランキング

↑バナーをクリック!!お気軽にお申し込みください。

住まいづくり相談会の様子

家づくりの楽しさをお客様に熱く語る小西棟梁

 

★日伸建設 自然素材・手作りプロジェクト 

日伸建設では住宅に関連するだけではなく、「自然素材・手作り」に拘って衣・食・住の情報発信に取り組んで参ります。

山桜で作った木のスプーン&フォーク販売開始。

工芸品の職人眞島さんが丹精込めて一本一本作った木のスプーン&フォーク。

日伸建設が販売代理で取り扱うことになりました。

時間を掛けて良いものを作るというのは日伸建設と同じコンセプト。

日伸の大工さんたちと一緒の加工場で仕事をする眞島さん、物作りへの熱い想いは共通です。

拭き漆※で5回から6回塗り重ねています。

※木地に透けた生漆を塗っては布で拭き取る作業を繰り返し、木目を生かして仕上げる技法を「拭き漆(ふきうるし)」といいます。

漆仕上げの山桜・木のティースプーン、デザートフォーク 税別3,500円/本(送料別)。

色は黒・白・茶の3種類です。

黒・白の漆仕上げ 山桜のティースプーン&デザートフォーク 各3500円(税・送料別)

 

写真右・木工作家の眞島拓(まじま たく)さんと小西棟梁

INSTA @majima_taku

★購入後希望の方はFAX072-395-1005 または、nissinkensetu@ares.eonet.ne.jp まで。

郵便番号・住所・お名前・電話番号・希望商品・個数・色の明記をお忘れなく。

完全オーダー商品なので、ご入金確認後製作を始めますので納期は追って連絡致します。

左からスプーン大、フォーク大、ティースプーン、デザートフォーク 上部にレンゲ

デザートフォーク 黒・白 各3500円(税・送料別)(写真は黒・白)

スプーン大&フォーク大 各5000円(税・送料別)(写真は茶・黒・白)

レンゲ 6000円(税・送料別)(写真は黒・茶)

 

アクセス
TEL
お問い合わせ