住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

人気のキッチンランキング

こんにちは森田です。

新築、リフォームの見学会が2週続いて忙しかったですが、今日は久々にどっぷり事務作業でした。

これから始まる新築分譲のキッチンをどうするかで喧々諤々打合せ。

誰もが使いたいと思うキッチンメーカーはどこがいいのか。

昔からキッチンの3大メーカーと言えば、タカラスタンダード、クリナップ、サンウェーブ(現LIXIL)でした。

その中でも奥様方の根強い人気はクリナップ。

ロングセラーのクリンレディが3年程前にリニューアルし、スティディアというキッチンになりました。

クリナップ スティディア

こちらは中級クラスでNO.1の人気です。

日伸建設の分譲住宅は、どんなキッチンに落ち着くのでしょうか。

トーヨーキッチンも候補だそうですが、少しジャンルは違うように私個人では感じます。

設計事務所さんが好きなキッチンですね。

トーヨーキッチン

私的には今までの経験上、クリナップのスティディアが良いなと思います。

奥さん方の人気重視で。

コチラご参考まで

2021年版 プロ300名がおススメするキッチンとは?

大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。 → 
大阪府ランキング

「人気のキッチンランキング」への6件のフィードバック

  1. みかん農家 より:

    キッチンも各メーカーでいろんな感じがあって
    使い勝手も良くなってきてますね。
    応援ぽち。

  2. そうそう。以前はサンウエーブって言ってましたね。我が家はタカラですがホーローは丈夫がメリットですが重々しく感じ良くないです。

  3. チーちゃん より:

    おはようございます。
    うちのキッチンはクリナップです。
    使いやすさとデザインも重視したいですね。

  4. Junko より:

    こんばんは♪
    うちのは何だろう?
    木目調だけど、メーカーは
    不明です(^^;
    私的には、形はアイランドキッチンに
    憧れてます。

  5. hirugao より:

    我が家もキッチンは変えたいと思いながら
    床暖やエネファームなどをしたので今回は
    見送りです
    12月にもなるとカーテンが気になりレースだけ変えました

  6. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    亡くなった両親が住んでいた家をリフォームしていますが、妻が最終的に選んだのはTOTOです。

    >こちらは中級クラスでNO.1の人気です。

    写真のキッチンの表面は見た目はスマートですが。一番下の段の引き出しを引き出す場合に一番下部まで手を伸ばさないと引き出せないというのが難点かな!!

    ポチッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。