住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

お家まるごとウルトラファインバブル

こんにちは森田です。

今日は以前ご紹介しましたが、話題のウルトラファインバブルについてご紹介します。

日伸建設では来年着工する交野市の現場で採用する予定です。

当初否定的な意見が出ていた施主さんでしたが、商品説明を聞き「住宅は自然素材で健康住宅、なので水にも拘りたい」と健康が決め手になりました。

身体の体重の60%は水分で出来ている

まさに人間は水で出来ていると言えますね。

健康に暮らすため水に拘ることは大切だと言えますね。

今話題のウルトラファインバブル、ご存じない方もおられるので少しお話します。

ウルトラファインバブルとは、非常に小さな泡を水中に発生させることにより、様々な効果を生み出す技術で、世界でも日本がそのトップにあると言われています。

皆様もTVCMで、様々な企業のCMを見て、「油性マジックが水で落ちる」「洗濯機に使用することで汚れの落ちが格段に変わる」「お風呂に使うことで毛穴の汚れを落とし、また体が温まる」「シンク周りの汚れ(バイオフィルム)が落ちる」などなど、その効果は見聞きされたことはあると思います。

本当に凄い技術で、デモを見ると驚かされますし、導入された方のコメントを聞くと「絶対欲しくなる」技術・商品であることは間違いないと思います。

日本で約200社ほどあると言われる「ウルトラファインバブル商品を扱う会社」の中で、世界で唯一水道機器番号を取得した、ウォーターデザイン社のUFB DUAL。

簡易で小型な日本発のUFB製造技術で特許(6182715号)を取得し、世界で初めて水道機器認証(W077-11004-237)を取得しています。

最大の特徴は、水圧がほとんど下がらず、水量減もほぼないので、水道機器認証をとれたのです。

また特約店である、株式会社ライブスによる「10年保証」がつくのも安心です。

一般的な泡はすぐに浮上して水面で破裂してしまいます。

一時期流行りました(今も??)白く濁るマイクロバブルも、ゆっくりではありますが水面に浮上して破裂します。

破裂までの時間は10分~数十分。

しかしウルトラファインバブルは、その泡の大きさが小さいので、浮上せずに水中に滞留します。

消滅までの期間は半年から1年とも言われています。

恐らくウルトラファインバブルが生きている間に使いきってしまうでしょう。

下の図はUFB DUALの特徴を分かりやすく他社比較したものです。

画像をクリックすると写真が拡大します

 

節水を謳っている商品は、水圧が下がるのが理由でその分水流が不足しますというのが種明かしです。

「お家まるごとウルトラファインバブル」となりながら、電気代など一切掛かりませんのでコストを安く抑えることができます。

もちろん、飲用にも適しているとお墨付きも頂いているので全く問題ありません。

「お家まるごとウルトラファインバブル」となりながら、かかるコストは安く抑えることができるのです。

水圧・水量が変わらず、世界唯一水道機器認証を得ている「UFB DUAL」だからこそ、家の水道メーターの敷地側につなぐことができます(菅工事業者による工事要)

技術が詰まったUFB DUALのバルブ

 

お家丸ごとウルトラファインバブルのイメージ

ウルトラファインバブルの商品説明動画 お馴染みの方の商品説明です。

詳しくは日伸建設 森田 までお問い合わせください。

 

大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。

→ 
大阪府ランキング

「お家まるごとウルトラファインバブル」への5件のフィードバック

  1. 水量が不足するということは汚れ落すのに時間が
    かかるのでプラスマイナスゼロなのかぁ。
    ウルトラファインバブルすごいですね!

  2. チーちゃん より:

    おはようございます。
    ウルトラファインバブルってすごいですね。
    マイクロバブルは
    ワンズが毎月トリミングの時にお願いしてましたが
    すごくキレイになってました。

  3. Junko より:

    こんにちは♪
    娘たちが泊ったホテルのシャワーが
    こちらだったようで、凄くいい~よ~と
    感激してました。
    私も使ってみたいのですが。。

  4. hirugao より:

    そうなんですね~
    ウルトラファインバブルなんですね
    綺麗になるのはいいですよね」

  5. ウルトラファインバブル、すごいですね。
    使ってみたいなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。